記録ID: 7744155
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
視界不良の西大巓・西吾妻山
2025年01月26日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 863m
- 下り
- 869m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:07
距離 8.1km
登り 863m
下り 869m
13:03
ゴール地点
| 天候 | ガス。視界は数メートル〜20メートル程度 風はせいぜい10m前後 平均マイナス5度、最低マイナス9度 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一日1000円 ゴンドラ往復2000円。 始発0830。0810に並び、乗れたのは0840頃 ゴンドラ山頂駅まで15分程度 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンドラ下り口からゲレンデトップまではゲレンデの端を行く。 ピンクテープなどの目印はない。 標高1850mを越えたあたりからほぼトレースなし。あってもホワイトアウトでわかりづらい。 雪はサラサラで急な箇所はスノーシューではズルズルで疲れる。 今回はガスで数メートルしか見えない場面が多く、GPSなしでは無理な感じだった。 |
写真
撮影機器:
装備
| 備考 | ザック:ブラックダイヤモンド スピード22 靴:スポルティバ ネパールEVO GTX スノーシュー:TSL ハイランダー インスティンクト 上 ・ノースフェイス エクスペディションドライドットクルー ・アイスブレーカー オアシス200 ・ノースフェイス カールサイドグリッドフーディ ・ティートンブロス サブジャケット ・ティートンブロス ツルギジャケット 下 ・モンベル ジオラインLW タイツ ・ティートンブロス グラフェンパンツ ・ティートンブロス クライマティックパンツ |
|---|
感想
数年ぶりの西吾妻。
前回は天元台から登ったけど、今回はデコから。
ちょっとは晴れるかなあと期待して来てみたものの一瞬たりとも青空が見られず🤣
映えないスノモンを見ても何の面白味もない。風強いし雪サラサラでグリップ悪いし、寒い。そんな罰ゲーム的山行。
否、ポジティブに表現すれば、トレースも少なく、ルーファイとスノーシューイングに集中できた山行でした。
年末の谷川岳で散ったアッセントに代わり、マイナーなスノーシューTSLを投入。
性能は並だが、なんといってもBOAシステムの着脱が最高に楽チン🎵その一点だけで、アッセントを使わなくなるレベルなのではないかと思う。
冬靴もBOAにしてほしいわ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
すけ











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する