記録ID: 7748435
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
巣雲山:宇佐美駅起点↑阿原田コース↓峰コース
2025年01月24日(金) [日帰り]

hina1048
その他4人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 661m
- 下り
- 661m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:13
距離 12.2km
登り 661m
下り 661m
9:30
85分
宇佐美駅
14:43
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
・当日は伊東温泉に宿泊 ・復路:伊東駅10:17発のJR伊東線・熱海行で熱海駅10:39着、その後は11:04発のJR東海道本線(上野東京ライン)小金井行に乗車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・要所要所に巣雲山ハイキングコースと書かれた指導標がある。 ・大丸山手前の富士見展望広場付近から蜜柑色(オレンジ)が目立つ「伊東ゆったり湯めまちウォーキングコース」の看板が登山道脇の足元に花や樹の説明と共に設置されていて分かりやすい。 ・下山ルートにとった峰コースは別荘地を過ぎてから枝分かれが多数あり、不明瞭だがスマホ地図を見ながら下って宇佐美駅に出た。 |
| その他周辺情報 | ・下山先の宇佐美駅から1駅5分で伊東駅に着き、伊東駅近辺は温泉旅館が多くある。 ・毎年1月の最終土曜日曜(今年は1/25と1/26)は伊東温泉めちゃくちゃ市が開催され、ひもの等の海産物や野菜・果物の農産物が販売されている。 ・ミカン狩り、梅園、など観光には事欠かない |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
伊豆半島には手頃なハイキング(ウォーキング)コースが多くあるが、各自治体のHPで観光課が提供しているものが役に立つ。多くは主要駅の観光案内所などでパンフレットとして置いてあるが、事前に手に取って計画を練るにはWebから入手するのが便利である。
今回は次の伊東市の観光課が提供する情報が有益であった。
◆伊豆・伊東 観光ガイド:ゆったり・湯めまちウォーク コースの紹介
https://itospa.com/feature/detail_26.html
当HP内に各ウーキングコースの地図や案内のPDFが紹介されている
◆宇佐美駅に置いてある宇佐美ウォーキングマップ
https://itospa.com/lsc/upfile/articleDetail/0000/0060/60_1_file.pdf
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する