ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7750962
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

二十六夜山と高柄山(山梨百名山2座)

2025年01月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
10.0km
登り
1,025m
下り
1,025m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:35
合計
5:34
距離 10.0km 登り 1,025m 下り 1,025m
7:31
7
スタート地点
8:32
11
8:43
12
9:01
9:08
1
9:09
9:10
68
11:14
38
11:52
11:53
13
12:06
12:27
9
12:36
12:40
25
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アオゲラキャンプ場に登るところにかつての給食センター跡があり、そこに車を停めさせていただきました。(浜沢バス停からすぐの場所です)
コース状況/
危険箇所等
今回のコースの二十六夜山はとにかく急登です。山頂直前だけ緩やかになるけど、結構キツかったです。
その他周辺情報 二十六夜山、高柄山ともにトイレはありません。
登山前にコンビニなどで借りてください。
車を旧給食センターに停めてスタート。(w)
気温がマイナス5℃、寒ーい!(t)
アオゲラの森キャンプ場に登っていきます。キャンプ場の中を通ってまずは二十六夜山に取り付きます。(g)
2025年01月30日 07:37撮影 by  iPhone 15, Apple
6
1/30 7:37
車を旧給食センターに停めてスタート。(w)
気温がマイナス5℃、寒ーい!(t)
アオゲラの森キャンプ場に登っていきます。キャンプ場の中を通ってまずは二十六夜山に取り付きます。(g)
キャンプ場は古くからあるようで、昔ながらの小さなバンガローや炊事場がありました。広場から山並みがよく見えます。(g)
細野山とか鳥屋山かな?(w)
2025年01月30日 07:38撮影 by  iPhone 15, Apple
6
1/30 7:38
キャンプ場は古くからあるようで、昔ながらの小さなバンガローや炊事場がありました。広場から山並みがよく見えます。(g)
細野山とか鳥屋山かな?(w)
washinさんが立つこの坂道から既にかなり急登です💦(g)
朝日が当たった倉岳山や高畑山を撮ってます。(w)
2025年01月30日 07:45撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/30 7:45
washinさんが立つこの坂道から既にかなり急登です💦(g)
朝日が当たった倉岳山や高畑山を撮ってます。(w)
振り返って、動物避けのゲートを開けて入ります。(g)
2025年01月30日 07:47撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/30 7:47
振り返って、動物避けのゲートを開けて入ります。(g)
1番目の激急登を登り終わり、東屋でホッと一息😌(g)
景色もないし何のための東屋何だろう?(t)
ひと休み😮‍💨のためかな?(g)
2025年01月30日 07:55撮影 by  iPhone 15, Apple
7
1/30 7:55
1番目の激急登を登り終わり、東屋でホッと一息😌(g)
景色もないし何のための東屋何だろう?(t)
ひと休み😮‍💨のためかな?(g)
第二の激登り。
続く第三、第四の激登りは写真撮ってられませんでした。(g)
本当に頑張ってます❗️(t)
私が撮りますよ。(w)
2025年01月30日 07:58撮影 by  iPhone 15, Apple
12
1/30 7:58
第二の激登り。
続く第三、第四の激登りは写真撮ってられませんでした。(g)
本当に頑張ってます❗️(t)
私が撮りますよ。(w)
次の急登を頑張って登る吉高お嬢さん隊。(w)
ヒーハー😵(g)
2025年01月30日 08:01撮影 by  SH-54D, SHARP
6
1/30 8:01
次の急登を頑張って登る吉高お嬢さん隊。(w)
ヒーハー😵(g)
登りで唯一の開けた場所から。
三ツ峠から本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山へ続く稜線です。(w)
鶴ヶ鳥屋山は吉高お嬢さん隊全員未踏です。(t)
春に行きましょう❗️(g)
2025年01月30日 08:27撮影 by  SH-54D, SHARP
13
1/30 8:27
登りで唯一の開けた場所から。
三ツ峠から本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山へ続く稜線です。(w)
鶴ヶ鳥屋山は吉高お嬢さん隊全員未踏です。(t)
春に行きましょう❗️(g)
南アルプスの白峰三山が見えます!(g)
でも雪雲があって残念(t)
2025年01月30日 08:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11
1/30 8:28
南アルプスの白峰三山が見えます!(g)
でも雪雲があって残念(t)
二十六夜山への分岐です。(g)
前回右のトラバースを利用しましたがきつかった!(t)
2025年01月30日 08:32撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/30 8:32
二十六夜山への分岐です。(g)
前回右のトラバースを利用しましたがきつかった!(t)
さらに頑張って登る吉高お嬢さん隊。(w)
キツさを楽しんでる♪(g)
2025年01月30日 08:39撮影 by  SH-54D, SHARP
12
1/30 8:39
さらに頑張って登る吉高お嬢さん隊。(w)
キツさを楽しんでる♪(g)
山頂名柱で記念撮影です。(g)(t)(w)
2025年01月30日 08:59撮影 by  SH-54D, SHARP
18
1/30 8:59
山頂名柱で記念撮影です。(g)(t)(w)
三角点タッチ。(g)
ぐり。さん持参のラムレーズンのフィナンシェだ!(w)
ごちそうさま、美味しかったよ(t)
2025年01月30日 09:01撮影 by  iPhone 15, Apple
10
1/30 9:01
三角点タッチ。(g)
ぐり。さん持参のラムレーズンのフィナンシェだ!(w)
ごちそうさま、美味しかったよ(t)
二十六夜山石塔。(w)
ここで二十六夜に月の出を拝むと幸せになるんだって(t)
みんなで行きますか!?ww(g)
2025年01月30日 09:11撮影 by  iPhone 15, Apple
9
1/30 9:11
二十六夜山石塔。(w)
ここで二十六夜に月の出を拝むと幸せになるんだって(t)
みんなで行きますか!?ww(g)
登りと打って変わって降りは緩い足にやさしい道です。(w)
落ち葉ラッセルよ(t)
同じ山でこんなに登りと下りが違うなんてね‼️(g)
2025年01月30日 09:22撮影 by  SH-54D, SHARP
7
1/30 9:22
登りと打って変わって降りは緩い足にやさしい道です。(w)
落ち葉ラッセルよ(t)
同じ山でこんなに登りと下りが違うなんてね‼️(g)
人間界に帰ってきて一安心。(w)
ゾンビじゃないよ(t)
こらぁ❗️勝手に入っちゃダメダメ✖️(g)
2025年01月30日 09:49撮影 by  iPhone 15, Apple
10
1/30 9:49
人間界に帰ってきて一安心。(w)
ゾンビじゃないよ(t)
こらぁ❗️勝手に入っちゃダメダメ✖️(g)
作業中のオジサンに教えて頂いた村の生活道路。(w)
近道できて良かった(t)
おじさん、ありがとう😊(g)
2025年01月30日 09:53撮影 by  SH-54D, SHARP
7
1/30 9:53
作業中のオジサンに教えて頂いた村の生活道路。(w)
近道できて良かった(t)
おじさん、ありがとう😊(g)
蝋梅、いい匂いでした(t)
とっても可愛い花ですね🌼(g)
2025年01月30日 09:56撮影 by  iPhone 15, Apple
20
1/30 9:56
蝋梅、いい匂いでした(t)
とっても可愛い花ですね🌼(g)
何だこりゃ?(w)
この手前に部落の墓地があって、お寺とか管理棟とか無いのですぐ隣の沢水を使ってお墓の掃除をしてもらうためのもの。沢はとても綺麗✨✨(g)
2025年01月30日 10:06撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/30 10:06
何だこりゃ?(w)
この手前に部落の墓地があって、お寺とか管理棟とか無いのですぐ隣の沢水を使ってお墓の掃除をしてもらうためのもの。沢はとても綺麗✨✨(g)
茶色い道が二つに分かれてますが、右が登り、左は下りの道です。左右で全く様子の違う山✌🏿(g)
2025年01月30日 10:18撮影 by  iPhone 15, Apple
4
1/30 10:18
茶色い道が二つに分かれてますが、右が登り、左は下りの道です。左右で全く様子の違う山✌🏿(g)
まずは本日の1座目完了。(w)
お疲れ様でした(t)
疲れたけど楽しかったね!(g)
2025年01月30日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
1/30 10:19
まずは本日の1座目完了。(w)
お疲れ様でした(t)
疲れたけど楽しかったね!(g)
2座目の高柄山へ移動しました。(t)
国道から柿ノ木林道終点までの道は狭く怖かった!(w)
ワシンさん、怖い道の運転お疲れ様でした。(g)
2025年01月30日 11:12撮影 by  SH-54D, SHARP
4
1/30 11:12
2座目の高柄山へ移動しました。(t)
国道から柿ノ木林道終点までの道は狭く怖かった!(w)
ワシンさん、怖い道の運転お疲れ様でした。(g)
夏来たら水遊びしたいな(t)
ここ、すごく良かったね!綺麗だし水は冷たくて気持ちいい♡(g)
2025年01月30日 11:19撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/30 11:19
夏来たら水遊びしたいな(t)
ここ、すごく良かったね!綺麗だし水は冷たくて気持ちいい♡(g)
何回か渡渉しますが水に濡れることはありません。(w)
ここまでは歩きやすかったんだよね(t)
水辺を歩くのは楽しい😃(g)
2025年01月30日 11:23撮影 by  SH-54D, SHARP
6
1/30 11:23
何回か渡渉しますが水に濡れることはありません。(w)
ここまでは歩きやすかったんだよね(t)
水辺を歩くのは楽しい😃(g)
すぐにこの急登だ!(w)
ザレて滑る急登に参りました(t)
頑張りました‼️それにしてもこの統一感のない服装😅(g)
2025年01月30日 11:30撮影 by  SH-54D, SHARP
6
1/30 11:30
すぐにこの急登だ!(w)
ザレて滑る急登に参りました(t)
頑張りました‼️それにしてもこの統一感のない服装😅(g)
1枚脱がずにはいられない急登です(t)
暑かったね💦(g)
2025年01月30日 11:40撮影 by  SH-54D, SHARP
5
1/30 11:40
1枚脱がずにはいられない急登です(t)
暑かったね💦(g)
急登を登り切って一安心のお二人さん。(w)
2025年01月30日 11:52撮影 by  SH-54D, SHARP
6
1/30 11:52
急登を登り切って一安心のお二人さん。(w)
高柄山山頂へのファイナルアプローチ。(w)
2025年01月30日 11:58撮影 by  SH-54D, SHARP
10
1/30 11:58
高柄山山頂へのファイナルアプローチ。(w)
梨百51座目、おめでとう!(w)
頑張ったね(t)
ありがとう〜🧡
あれ?50じゃなかったかな??(g)
若い頃登った未登録の富士山があるのを私は知ってます!
ほんの数年前の若い頃だよね!(w)
2025年01月30日 12:07撮影 by  SH-54D, SHARP
15
1/30 12:07
梨百51座目、おめでとう!(w)
頑張ったね(t)
ありがとう〜🧡
あれ?50じゃなかったかな??(g)
若い頃登った未登録の富士山があるのを私は知ってます!
ほんの数年前の若い頃だよね!(w)
山梨百名山、高柄山。(w)
標高よりキツかったですね(g)
2025年01月30日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
1/30 12:12
山梨百名山、高柄山。(w)
標高よりキツかったですね(g)
上野原市街越しの笹尾根。その奥には奥多摩三山の大岳山や御前山が見える。
桂川(相模川)手前には鶴島御前山です。
南大菩薩連嶺も北西側に木々の間から見えていました。(w)
2025年01月30日 12:07撮影 by  SH-54D, SHARP
9
1/30 12:07
上野原市街越しの笹尾根。その奥には奥多摩三山の大岳山や御前山が見える。
桂川(相模川)手前には鶴島御前山です。
南大菩薩連嶺も北西側に木々の間から見えていました。(w)
大岳山ね。(g)
2025年01月30日 12:09撮影 by  iPhone 15, Apple
10
1/30 12:09
大岳山ね。(g)
山頂の祠です(t)
2025年01月30日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
1/30 12:11
山頂の祠です(t)
撮ってると撮られるよ(t)
撮られてた。(w)
2025年01月30日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
1/30 12:12
撮ってると撮られるよ(t)
撮られてた。(w)
コウヤボウキのぽわぽわがいっぱい(g)
2025年01月30日 12:12撮影 by  iPhone 15, Apple
9
1/30 12:12
コウヤボウキのぽわぽわがいっぱい(g)
同定&説明中です。(w)
先輩!アザーッス😄(g)
2025年01月30日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/30 12:13
同定&説明中です。(w)
先輩!アザーッス😄(g)
やった!梨百76座目(t)
おめでとう👏あと24座がんばろ〜(g)
2025年01月30日 12:15撮影 by  SH-54D, SHARP
9
1/30 12:15
やった!梨百76座目(t)
おめでとう👏あと24座がんばろ〜(g)
山頂名柱で記念撮影。(w)
私たちここは初登頂です。(g)(t)
2025年01月30日 12:17撮影 by  SH-54D, SHARP
21
1/30 12:17
山頂名柱で記念撮影。(w)
私たちここは初登頂です。(g)(t)
ピストンだと下りも当然、ザレて滑る急坂ですね。(w)
2025年01月30日 12:46撮影 by  SH-54D, SHARP
5
1/30 12:46
ピストンだと下りも当然、ザレて滑る急坂ですね。(w)
下りはアッという間です。(g)
心配したほど滑らず良かったです(t)
お嬢さん隊、飛ばす飛ばす!ビックリだ。(w)
止まらないだけです💦(g)
2025年01月30日 13:05撮影 by  SH-54D, SHARP
4
1/30 13:05
下りはアッという間です。(g)
心配したほど滑らず良かったです(t)
お嬢さん隊、飛ばす飛ばす!ビックリだ。(w)
止まらないだけです💦(g)
こんな狭い道をビビりながら運転しました。(w)
今日はありがとうございました。(t)
車内後部座席から撮ったのでブレブレですまぬ🙏(g)
2025年01月30日 13:24撮影 by  iPhone 15, Apple
6
1/30 13:24
こんな狭い道をビビりながら運転しました。(w)
今日はありがとうございました。(t)
車内後部座席から撮ったのでブレブレですまぬ🙏(g)

感想

吉高お嬢さん隊ぐり。さん、タンポポさんと山梨百名山2座のピークハントです。
気温が低く風も強いものの雲一つない青空の下、二十六夜山と高柄山に登ってきました。
冬枯れの木々の間から、白根三山、奥秩父、丹沢山塊まで見渡せ、低山ながら眺望を楽しみました。
本日の核心部は何と言っても国道20号から柿ノ木林道終点までの極々狭い道の運転、ヒヤ汗カキドオシでした。

いつか行かなきゃ、行かなきゃと思っていた二十六夜山(秋山二十六夜山)。
ようやくチャンスがやって来た❗️しかも高柄山とのダブルヘッダーWW歩けるかな、ワタシ!
いざ登山口に来てみると、最初から凄まじい急登😮‍💨
行くしか無い!頑張って歩いて歩いて、次々やってくる急登に立ち向かう女子2人‼️
唯一の男子、washin先輩はどんな道も涼しい顔です。ズルズル滑る激急登をなんとか3本こなし、最後の岩岩急登をやっつけてからは嘘のようなおだやかな道。間も無く山頂への➡️が見えた!
やったー🙌ようやく二十六夜山獲ったどーーーーー
この勢いで二座目もやっつけよう!と意気込んでも体力消耗してるんです😥不安もチラリ。。。
でもね、高柄山の最難関は登山口までの道路でした!とにかく狭い!片側が川だったりすると落ちそうで怖い😱曲がるのがいちいち怖い😨
行きも帰りもどうしたって通らねばならぬ道!
ここはもう先輩にお願いするしか無い🙇‍♀️
と、いうわけで、先輩のおかげで無事に二座目もゲットできました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

山梨百名山の二十六夜山と高柄山に。
二十六夜山は前回とは逆コースで周回。高柄山は四方津駅方面から林道ギリギリまで車で行くプリンセスルート(プリンスルートに対抗して勝手に名付けた)で。
意外に急登でプリンセスルートだからと言ってガラスの靴で行かなくて良かったわ。眺望がイマイチでしたが短時間でも歩きがいのある楽しい山行でした。
計画してくれて運転してくれたwashinさん、ありがとうございました。ぐり。さん、いつも美味しいお菓子をありがとうございます🎵次回もよろしくお願いします😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

お疲れ様でした!皆さんの笑顔みて、仕事をしていた疲れも吹き飛びます!
2025/1/30 20:27
いいねいいね
1
マーシャさん、ありがとう😊
そう言ってもらえると頑張った甲斐があります‼️
次は一緒に頑張ろう•*¨*•.¸¸♬
2025/1/31 5:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
二十六夜山(秋山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら