記録ID: 7753731
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
トヤド浅間から生藤山・鷹取山
2025年01月31日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:52
距離 16.0km
登り 1,324m
下り 1,486m
14:50
ゴール地点
天候 | 晴。風も弱く穏やか。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:藤野 15:13発の電車に乗る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トヤド浅間を通って浅間峠へ至るコースは、 バリエーションルートになっているが、特に危険な箇所は無い。標高550m付近で、作業道のような尾根を巻く路から尾根に取り付く所の分岐が、標識も無く分かり難い。そこさえ間違えなければ、後はあまり迷うこともない。 浅間峠から生藤山への笹尾根ルートは、整備されていて歩き易い。 佐野川峠から倉子峠に掛けてはいくつも分岐があり、違うルートに迷い込みやすいので注意。 鷹取山登山口以降の路は、標高は低いが、そこそこアップダウンあり。 |
その他周辺情報 | 下川乗バス停付近は特に施設無し。 藤野駅はさすがにトイレなどの施設が整っている。観光案内所もあり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
真冬の平日、生藤山に至るまで全く他の登山者に出会わなかった。生藤山から下る際に三国峠までで2人、三国峠からの下りで1グループに会ったぐらい。静かで落ち着いた山行を楽しめた。笹尾根では、時折、木々の枝の間に、三頭山、雲取山や鷹巣山の石尾根、や御前山、大岳山や馬頭刈尾根が見えた。葉の落ちている冬季限定の眺望だろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する