記録ID: 7753975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
高尾山から丹沢へ(TTT)
2025年01月31日(金) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:35
- 距離
- 52.4km
- 登り
- 3,963m
- 下り
- 3,984m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:31
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 15:42
距離 52.4km
登り 3,963m
下り 3,984m
15:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石老山から石砂山まで滑りやすい |
その他周辺情報 | 西野々あたりだったかコンビニありました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
前からやってみたいTTT(丹沢から高尾山)を女子三人で行きました。
AKIさんは丹沢から高尾山へ歩いたことあるので、今回は逆ルートでスタート
眠いなのか、石老山から石砂山までは何度も滑ったり足首を捻ったり
ケガまで至らなかったのは幸い
朝を迎え、富士山は麓からきれいに見えて、がんばった甲斐がありました!
大倉から渋沢駅までゆるゆるランで!となんの躊躇もないお二人に、バスに乗りたいと弱音を言えず最後まで歩き通しました
去年ハセツネの後に新調したヘッデン、マイルストーンMS-i1の使用感を確認できてよかった
疲れ果てたが、達成感のあるコースでした
誘ってくれたお二人に感謝
また平日に集まろうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
凄いです!凄すぎです!寒い中頑張りましたね✨ゆっくりお休み下さい😊
こんにちは
寒かったですが、いい景色見れたし、今後のために練習にもなったし、満足の山行でした!
いやぁ真冬の夜中スタートでTTTとはすごい!
真夜中の弁天橋は怖いでしょ⁉️
これからも驚きのレコ待ってます!
こんにちは
100Kレースをクリアしたいメンバーの集まりなので、夜練習がメインでした!
夜の弁天橋はなんだかちょっと不思議な空間なので、昼間の様子が気になります
カバー写真の御姿で山中バッタリしたら三度振り返っちゃいます
…もはやどんな弩S級レコにも驚きません、はいw
こんにちか
私よりバリバリ山派の人で、しかもロードもよく走る人です
おかげでいい練習になりました!
TTTって何かしら?と知らなかったのですが😅
そのTTTをやった人のレコ初めて見ました!!
縦走は楽しそうだけど、夜中スタートにもビックリ🫢
そして、ともえさんの他にも凄い女性の方がいるんですね〜🫢
そして、翌日に30km以上ランに3度ビックリ🫢
お疲れ様でした✨
こんにちは
TTTは以前レコで見たことありまして、高尾山と丹沢をつなげるなんて考えられませんでしたが、だんだん自分も距離を伸ばしているうちに、行ってみたいと思うようになりました。
今回は夜の練習もできて、がんばってよかったです
こんばんは♪
ありがとうございます!
行ってみたいコースだったので、勢いでお誘いにのりました(笑)
暖かくなったらみちゃと一緒にロングコースやりますか(笑)!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する