記録ID: 7757004
全員に公開
山滑走
増毛・樺戸
愛冠・飛散岳 山スキー
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 683m
- 下り
- 683m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:56
距離 6.7km
登り 683m
下り 683m
8:35
296分
スタート地点
13:31
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
秋にキノコ山行で訪れた愛冠(466m三等三角点)とその先の飛散岳(686m二等三角点)へ。どちらも夏道はなく、積雪期ならではの縦走です。
新送毛トンネル北側の除雪スペースに駐車し、まずは愛冠へ。旧トンネルと思われる施設の右手沢沿いを上流に詰めて行くが、所々沢が開いており貧弱なスノーブリッジを渡渉し尾根へ取り付く。
登り切ると傾斜は緩くなり、徐々に青空。疎林になり振り返ると雪を被った増毛山塊がドーンと輝いています。雄冬山、浜益岳、幌天狗、群別山、奥徳富岳と山座同定。低山ながら景色が素晴らしい。山頂では秋に見つけられなかった「愛冠」と書かれた小さな山頂標識を発見できました。
愛冠山頂からスキー滑走。200mほど飛散岳方向に滑り、その後シールを付けて登り返し。尾根は緩く疎林、下山のスキーは楽しいだろうなと思いながら徐々に標高を上げた。
北西向きの斜面ゆえ、木の枝々に積もった樹氷が青空に映え美しい。きれいな景色に何度も立ち止まって写真撮影。
飛散岳山頂に到着。こちらも増毛の山々が見渡せて素晴らしい展望でした。
山頂から滑走。メロウで疎林、ストレスなくスキーを楽しむ事ができました。緩斜面ゆえ地形がはっきりせず地図を見て軌道修正をしながら下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する