記録ID: 7764996
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名富士・烏帽子ヶ岳・鬢櫛山・榛名山(掃部ヶ岳)
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:08
距離 10.0km
登り 1,056m
下り 1,057m
9:38
2分
スタート地点
14:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 伊香保温泉 石段の湯 https://yuru-to.net/detail.php?oid=103 |
写真
感想
日本二百名山の榛名山に行ってきました。
榛名山という名前の山はなく、あの辺にある複合成層火山の総称で、最高峰は掃部ヶ岳となります。形的にはきれいな円錐形をしている溶岩ドームの榛名富士が有名でしょうか。
最近の噴火では1500年ほど前だそうで、かなり新しいですね。
今回は榛名富士-烏帽子ヶ岳-鬢櫛山-掃部ヶ岳をぐるりと回るコースで登ってきました。
縦走というわけではなく、一座づつ湖畔近くまで下ることになり、どの山も溶岩ドームの成れの果てでそれなりの急登でした。
・榛名富士:登山客が多いからか?登山道から木の根が飛び出て浮いている箇所が多数。
・烏帽子ヶ岳:急登に落ち葉がスネまで堆積していて歩きづらい。
・鬢櫛山:名前が読めない。切り立ったプチ岩場あり。
・掃部ヶ岳:鬢櫛山からの縦走ルートだと登山道入り口がわかりづらい(YAMAP上で破線のところ)
全体的に積雪自体はほぼありませんでしたが、日当たりの悪いところは地面自体が凍結しているので、少し注意が必要です。
どの山も似たようなものかと思いましたが、それぞれに違いがあって飽きの来ない登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する