記録ID: 7767877
全員に公開
雪山ハイキング
東海
大日ヶ岳
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 873m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:47
距離 9.6km
登り 873m
下り 874m
9:29
34分
スタート地点
13:16
ゴール地点
今年2回目のスノーシュー、何とか歩けて良かった。ただブーツに取り付けるのと取り外しがまだまだです
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンドラ頂上駅からは良い感じに雪が有り、トレースもついていたのでスノーシューで快適に歩けました、最後の急登だけヒールリフトを使い登りました |
その他周辺情報 | 湯の平温泉がおすすめです、凄くぬるっとしたお湯で気持ち良かったです。 http://www.yunohiraonsen.jp/index.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気は良好、良い登山日和、総勢5名でゴンドラ利用の大日ヶ岳のスノーシュートレッキング。やっぱり雪山は綺麗!楽しいですね!ヒールリフトバーも2回目で何とか使えました、だんだんスノーシューにはまっていきそうで怖いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する