記録ID: 777312
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東海
						貝月山 まあだだよ
								2015年12月09日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 6.5km
 - 登り
 - 437m
 - 下り
 - 419m
 
コースタイム
					登山口7:50 小貝月山9:25 貝月山頂上9:40着 貝月山頂上10:40発 小貝月山10:55 登山口12:40
 
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレは栃の実荘や、その手前の橋を渡る前の駐車場にあります。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					良く整備されていて、歩き易い登山道です。小貝月山手前から貝月山まで遠く見えますが、山腹を巻く様に登山道があるので楽です。 | 
| その他周辺情報 | スキー場の近くに、小さな日帰り温泉「白龍の湯」があり、湯舟は露天風呂だけ、泉質は良いと思います。肌はつるつるしています。火曜日休館日、410円です。 | 
			
写真
感想
					貝月山に行ってきました。林道を車で旧第2リフト終点(林道行き止まりの広場)の登山口まで上がる事が出来ました。頂上までの距離は3・7kmと書いてありました。この時期の雪山を期待して、かんじきをザックに付けて行きましたが、使いませんでした。
この山は積雪期には、登山口の「栃の実荘」まで車で行けるので、かんじきやスノーシューで雪山歩きが楽しめます。林道は雪で閉鎖されるので、旧第1ゲレンデを登って行きます。旧第1リフト終点から林道を少し行くと右側に登山道があります。昨年はスキーシーズンの土、日曜日は駐車料金1000円、平日は無料のようでした。
雪山歩きにはまだ少し早かったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:499人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							








					
					
		
いいねした人