記録ID: 7775245
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
ウノタワの雪景色
2025年02月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:29
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:28
距離 13.2km
登り 1,122m
下り 1,115m
14:21
ゴール地点
天候 | 晴れ、風強し(特に鳥首峠、妻坂峠) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥首峠までは雪無し 稜線は多いところでも10cmくらい溶けていて雪のないところを歩いたのでチェーンスパイクは使用しませんでした 着用した方が安全です 妻坂峠から名郷は雪無し |
その他周辺情報 | coffee紗蔵 |
写真
感想
北日本や北陸、関東北部にお住まいの方は大雪で大変なことと思います
2日に関東で雪予想が出て奥武蔵でも雪山気分が味わえる とワクワクと不謹慎な気持ちを持っていました (結果平地では降りませんでしたが)
さて4日の日、奥武蔵の雪景色を見に秩父方面に行きましたが肝心のアイゼン類が入っていなくリタイヤ
本日改めてウノタワ周辺へ行ってきました
やはり思っていたほどでは雪はありませんでしたが青空の下の真っ白のウノタは独特の雰囲気を見せてくれました
雪は楽しめる程度の量が良いですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
静かな風景に見えますが、風が強かったのですね。
さてウノタワと言えば赤いイメージですが、白い世界のウノタワも独特の風景ですね。
青い空も映えていい雰囲気でしたね。
れっずさんの行かれた武甲山と同様、大持山辺りも雪は少なかったです
それでもあまり見られない奥武蔵の雪景色の中のハイクは楽しかったです
ウノタワや稜線は風はあまりなく快適なハイクができたのですが、最後の妻坂峠では強烈な冷たい風が秩父側から吹いていました
きっとの通り道なのでしょうね
奥武蔵の雪山ハイクも今回、最初で最後かもしれません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する