記録ID: 7781498
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
葉山
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 443m
- 下り
- 438m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
急登部では胸の高さの雪を手で押しのけ、スノーシューをキックステップの如く雪面に突き刺して気合を入れて登り、沈み込みで獲得した標高は10cm以下というのが連発しました。登りフカフカ雪も考え物であります。
「令和元年〜6年 6年間でヒグマを含め熊被害で無くたった方は登山、山菜取り、渓流釣、一般人を含め累計で全国で19人。登山者人口が10人にひとりと言われ、亡くなれれた方が全員登山者としても
平均的な登山者が1年間登ってその間に熊で命を落とす確率は最大で約30万分の1。対して交通事故で亡くなる方は年間で約37000人にひとり。あなたは交通事故が怖くてコンビニ通いを躊躇することがあるのか?
更に言えば日本の自殺者数は年間約5000人にひとり。登山することで心身が健康になるのであれば熊被害死亡率30万分の一を承知で登山することで1/5000のリスクを大幅に低減することになる。自分はその選択を決して愚かなこととは思えない」そう答えるとだいたい質問された方は
感想
山行記録には書きませんでしたが昨年、権現様峠で登山道に鎮座している熊を見た時は頭では大丈夫と判っていてもチビりそうになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
岩海のあたりは雪もぼこぼこに積もるのかなと妄想していましたが、ごく普通の雪原になるのですね。
「登山すると心身ともに健康になる」ひょっとしたら原因と結果が逆かもしれませんよ。健康で元気なやつが登っているにだけに過ぎないかも。(笑)
どちらかというと入山前の不安な自分に言い聞かせる感じで使用することが多いです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する