ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7784591
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山

2025年02月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
11.5km
登り
1,304m
下り
1,303m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
0:32
合計
8:43
距離 11.5km 登り 1,304m 下り 1,303m
5:10
3
スタート地点
5:45
10
5:55
72
7:07
43
7:50
7:51
51
8:42
8:43
95
10:18
10:21
12
10:33
10:39
63
11:42
12:00
63
13:03
13:04
22
13:26
6
13:32
13:33
15
13:53
ゴール地点
天候 曇時々晴れ
山頂は爆風
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原 登山者用駐車場
舗装された無料の駐車場
40台くらいは停められそう
コース状況/
危険箇所等
二日連続で初っ端からルートミス
計画とは逆回りで登ってる

登山口〜西岳
トレースあり
長い長い尾根で徐々に勾配がきつくなっていく
眺望は殆どない

西岳〜青年小屋
ノートレース
急なアップダウンは無いが、積雪量が半端ない
想定外のラッセルを強いられる
ルートを少しでもずれると太腿あたりまで落とされる
スノーシュー使用(持ってきてよかった…)
眺望は殆どない

青年小屋〜編笠山
登り返しの前半は岩場
踏み抜きが怖かったのでスノーシューのまま突破
後半は急勾配の鬼ラッセル
視界は開けているが権現岳方面はガスの中だった

編笠山〜登山口
最初は岩場を下るが、アイゼンは逆に危険と感じる
チェンスパ推奨
岩場が終わると延々と樹林帯を下る
勾配はそれほどでもない

宿の駐車場で氷点下13度
恐ろしい
2025年02月09日 04:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 4:02
宿の駐車場で氷点下13度
恐ろしい
不動清水は凍ってました
2025年02月09日 05:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 5:54
不動清水は凍ってました
最初はなだらかな尾根を登っていく
昨日の足の疲労が抜けていないのがわかる

今日は晴天を期待したい
2025年02月09日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/9 6:44
最初はなだらかな尾根を登っていく
昨日の足の疲労が抜けていないのがわかる

今日は晴天を期待したい
トレースはあるが昨日の降雪で消えかかっている
2025年02月09日 06:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/9 6:55
トレースはあるが昨日の降雪で消えかかっている
徐々に勾配がきつくなってくる
2025年02月09日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/9 7:39
徐々に勾配がきつくなってくる
昨日の降雪で針葉樹林に着いた雪がうざい
2025年02月09日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 8:15
昨日の降雪で針葉樹林に着いた雪がうざい
眺望が開けたと思ったらガスの中だった
2025年02月09日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 8:28
眺望が開けたと思ったらガスの中だった
西岳
灰色の世界
2025年02月09日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 8:41
西岳
灰色の世界
ここからトレースが消えていて絶望する
2025年02月09日 08:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 8:42
ここからトレースが消えていて絶望する
吹溜りの連続で明日の疲労が半端ない
2025年02月09日 09:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/9 9:15
吹溜りの連続で明日の疲労が半端ない
時折青空も見えるが長くは続かない
2025年02月09日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2/9 9:17
時折青空も見えるが長くは続かない
こんな樹林帯の中をひたすらラッセル
上の雪が本当に邪魔くさい
2025年02月09日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 9:17
こんな樹林帯の中をひたすらラッセル
上の雪が本当に邪魔くさい
権現岳はガスの中
とっくに登頂は諦めていた
早く下山したい
2025年02月09日 09:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/9 9:32
権現岳はガスの中
とっくに登頂は諦めていた
早く下山したい
踏み抜くと太腿付近まで落とされる
2025年02月09日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 10:20
踏み抜くと太腿付近まで落とされる
青年小屋
奥が編笠山
大した登りじゃないかな
なんて思っていた自分がそこには居ました
2025年02月09日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/9 10:30
青年小屋
奥が編笠山
大した登りじゃないかな
なんて思っていた自分がそこには居ました
ようやく本日も富士山を拝めた
2025年02月09日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 10:34
ようやく本日も富士山を拝めた
前半の岩場ゾーン
岩の隙間に踏み抜いたら怖いのでスノーシューのまま慎重にルートを探る
赤スプレーが所々に見えていたので助かった
2025年02月09日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 10:34
前半の岩場ゾーン
岩の隙間に踏み抜いたら怖いのでスノーシューのまま慎重にルートを探る
赤スプレーが所々に見えていたので助かった
そして本日の核心部
場所によっては腰くらいまである雪壁をよじ登る
三歩進んで休憩を繰り返す感じ

ここでようやく後続者が追い付いてラッセル交代
神に見えた
2025年02月09日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 11:09
そして本日の核心部
場所によっては腰くらいまである雪壁をよじ登る
三歩進んで休憩を繰り返す感じ

ここでようやく後続者が追い付いてラッセル交代
神に見えた
山頂
2025年02月09日 11:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 11:40
山頂
権現岳方面
2025年02月09日 11:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 11:41
権現岳方面
南アルプス方面
2025年02月09日 11:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 11:41
南アルプス方面
山頂は大賑わい
殆どが直登コースからの登山客
西岳経由で登ってきたのは私を含めて3人くらい?
2025年02月09日 11:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 11:41
山頂は大賑わい
殆どが直登コースからの登山客
西岳経由で登ってきたのは私を含めて3人くらい?
爆風なのでチェンスパに換装して下山します
2025年02月09日 11:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/9 11:42
爆風なのでチェンスパに換装して下山します
富士山はやっぱり眺める山です
2025年02月09日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/9 12:08
富士山はやっぱり眺める山です
甲斐駒ヶ岳と北岳だろうか
甲斐駒の迫力はんぱない
2025年02月09日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 12:08
甲斐駒ヶ岳と北岳だろうか
甲斐駒の迫力はんぱない
緩やかな尾根を延々と下ります
2025年02月09日 13:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 13:04
緩やかな尾根を延々と下ります
延々と…
2025年02月09日 13:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 13:04
延々と…
長い
下山して確認したら両足の親指に血豆が出来ていました
痛いわけだ
2025年02月09日 13:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
2/9 13:28
長い
下山して確認したら両足の親指に血豆が出来ていました
痛いわけだ
撮影機器:

感想

遠征二日目
当初の計画では権現岳まで行く予定だったが、西岳からのラッセル地獄で早々に編笠山周回に変更

編笠山から権現岳を目指して、帰りに西岳経由の計画が前日同様に初っ端からルートミスで西岳からの周回になった
甲武信ヶ岳同様に数日前のログでは終始チェンスパなんて記事を読んでいたもんだから余裕をかましていたら、西岳から先はトレースがほぼ消えている
スノーシューを保険で持ってきていて本当に良かった

しかし吹溜りの温床のようでトレースを見失うと太腿まで沈むようなラッセル
前日の疲労も抜けておらずテンションが全く上がらない
青年小屋に着いた頃には疲労困憊で、登り返しの編笠山が憎らしく感じた
権現岳なんて到底無理でした

と言え、見えてる編笠山はさほど遠くは感じずこれまでのラッセルに比べれば余裕だろうと思っていた
最初の岩場ゾーンは慎重にスノーシューでクリア
後続者もここで見えたので安堵する

が、岩場を抜けると今日一の吹溜りゾーンに加えて急登が現れる
後続者は待てど暮らせど距離を縮めない
体力的にも限界で3歩進んで休憩、なんてペースなのに後続者も一緒に休憩してる有様

さすがに埒が明かないので「お先にどうぞ」と声をかけて先に行ってもらう
そこからはもうね、余裕です
トレースってこんなにありがたいんだなと実感
さっきまで憎たらしく見えていた後続者が神に見えた

爆風だったが、ようやく青空の元で山頂を踏むことが出来た
足はもう限界だったが、なんとか下山して宿で風呂に入ったら両足に血豆が出来ていた

三日目、四日目の計画もあったがどう考えても登山できる身体では無かったので、翌日に観光しながら帰路に着きました

総評としては、
天気が思ったより良くなかった
雪が思ってたより多かった
眺望が無くてテンション上がらなかった
体力不足

出直してきまーす



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら