記録ID: 7785418
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山でスタンプラリー 豆まきも
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 810m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:31
距離 9.1km
登り 810m
下り 811m
12:15
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上の方は地面がツルツルの所もあるのでスリップ注意です |
その他周辺情報 | 筑波山梅林は梅まつりでした 筑波山神社は年越祭でした |
写真
感想
当初は定番化している塔ノ岳、鍋割に行って寄ロウバイ園からのまつだ桜まつりに行こうとしていましたが、朝起きれませんでした。寝坊した時は筑波山ということで行ってきました。行くならヤマスタのスタンプラリーもしないともったいないので、色々ゲットして来ました。
筑波山梅林の梅の見頃はまだまだこれからです。ロウバイは見頃でとても綺麗でした。
平日のバスは1時間に一本で、時間潰しで再度筑波山神社にいったら豆まきがあるとのことで、これは参加するしかないということで、さらに2時間くらい待ちました。一つも取れませんでしたが元旭天鵬が見れたので良かったです。やっぱり前の方に行かないと取れませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
こんばんは😄
巨人、大鵬、玉子焼きの世代には相撲に関心のある一人です。
旭天鵬、現役の時も大きな身体でしたね。
モンゴル力士の中では好きなほうでした。
生で何人かの力士は観て来ましたが旭天鵬は見た事無いです。
二時間待った甲斐が有りましたね^o^
白鵬、照ノ富士が引退してまたモンゴルの力士が横綱に、早く日本人力士の横綱が誕生しないかなと期待してはいるんですが、、
あっ、すみません(°▽°)これって山レコでしたよね^o^
筑波山神社の豆まきには例年、力士が来ているようですので、機会があれば行ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する