記録ID: 7789230
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢表尾根 おすすめの烏尾仲尾根で登り、安心の政次郎尾根で下山
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:31
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:29
距離 14.7km
登り 1,129m
下り 1,130m
天候 | 快晴無風、とても暖かでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
烏尾の仲尾根は破線コースになっています。 登山道は最後まで明瞭でした。 分岐もほとんどなく、 道迷いの心配はありません。 この尾根には丸太階段や、砂袋、 鎖、ロープなどは一切ありませんでした。 道標は1箇所だけ、ピンテもほとんど ありません。 途中から草原状の道になります。 つづら折りもほとんどなく、 もっぱら山頂目指しての直登になります。 岩場はほとんどなく、 道はあまりザレていないので滑りません。 ただし激坂になるため、 雨上がりと下りで使うには要注意です。 政次郎尾根 ここは一般登山道扱いです。 あまり歩かれていないコースの割には 丸太階段、砂袋などよく整備されています。 分岐や怪しいところにはトラロープが 張られていました。 全体通してつづら折りになっており、 急傾斜でも危なげなく歩けます。 表尾根 快適です。 鎖場も慎重にいけば楽しいところです😀 戸沢林道 とにかく長いです。 砂利道が大半でわだちもあって 少々疲れます。途中に竜神の泉があります。 大倉から戸沢山荘までは約300m登ります。 |
写真
感想
今回の2本の尾根で、
丹沢表尾根の南斜面の登山道は
通行止めの書策新道を除いて
全て歩きました。
ニノ塔、三ノ塔、烏尾、仲、ホソノノ、
政次郎、源次郎、天神の8尾根です。
*ただし、
激マニア好みのバリルートは除きます。
どれも忘れ難い尾根ですが、
あえて好みを付けるとすると、
ホソノノ>仲>源次郎>その他>天神
の順でしょうか。あくまで私見です。
重視したのは、
あまり手がつけられていないこと
激坂があること
歩く人が少ないこと
展望が良いこと
の4点です。
結果的に破線コースが上位になりました。
烏尾仲尾根 おすすめします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する