記録ID: 7790710
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
梅の宴は3分咲き〜幕山&南郷山
2025年02月11日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 695m
- 下り
- 681m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 4:51
距離 8.2km
登り 695m
下り 681m
13:59
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時前だと第5駐車場しか開いていません。 ただし公園からは一番遠いです。 公園寄りの第1〜第4駐車場は開場9時 料金は500円になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
幕山公園内の梅林は幕山の裾のに広がっています。 登山道は始めのうち梅林の中を登っていきます。 梅林は幕岩のクライミングを横目に眺める辺りでおしまい。 別の登山口から幕山公園に降りてくる場合も、梅の宴期間は、ここから下に入ると入場料かかると書いてありました。 道はおおむね歩きやすい道ですが、火山特有の細かい砂で脆い土質から、侵食で丸太階段がハードル化してたり、ザレでスリップしやすいところもあります。下山時、嫁がスリップして、尻餅つきました。 幕山は溶岩ドームで出来たお山だそうで尾根はなく、まあるい斜面をひたすら頂上までつづら折れで登っていきます。 幕山から南郷山への道は若干泥濘の階段の下りを降りていきます。雨が降ったらけっこう泥濘そうな感じです。 自観水までだらだら下り。 そこから少し登ると林道を横切ります。 ここら辺から林道と錯綜し、けっこう道が分かりづらくなります。小さい道標あるものの、足元にこじんまりとあるので、見逃すことも。一度間違えてしまいました。 笹のトンネル道を進みT字路以降は南郷山頂上まで一本道です。 幕山から南郷山はほぼなだらかな下りでラストちょっと登って登頂です。 |
その他周辺情報 | 梅の宴開催期間(〜3/9)は幕山公園入場に一人200円かかります。湯河原町内宿泊者は宿で入場券見せると返金されます。 |
写真
撮影機器:
感想
じゃらんのポイントがけっこう貯まったので、祝日に有給付けて行ったことない湯河原温泉のちょっといい宿を予約。
湯河原と言えば梅で染まる名低山幕山。
梅の宴に行って来ました。
先週の寒波の影響か、朝の時点で数えるほどの木しか咲いておらず、下山時に3分咲き程度の開花でした。今週末はけっこう咲いているのではないでしょうか。
3日前の秩父は凍えるほど寒かったですが、この日の湯河原はとても暖かく、かなり薄着の登山者もいました。
本当は8の字で幕山南郷山を歩く予定でしたが、嫁の調子が上がらず、南郷山を一人でピストン。
もう1週遅ければ梅の絨毯の幕山だったかもしれませんが、花の開花と合わせるのはなかなか難しい(´・ω・`)
次は城山越えで温泉街に降りるルートを歩いてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する