記録ID: 7793969
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
三つ峠山
2024年03月09日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 503m
- 下り
- 1m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
積雪の林道 |
| 予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック サブザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
|
|---|
感想
2024年3月8日、富士五湖地域に降雪があり、翌日三つ峠に登りに行きました。国道137号線、新御坂トンネル手前から入った林道は、途中、雪がカチカチに凍った場所があり、車の通行に多少の苦労があったのですが、無事西川林道ゲート前に到着しました。ここから登山開始です。途中、登山道は、それほど深い積雪ではなく、午前6時に三つ峠山荘テラスに到着しました。前日の降雪で付近は素晴らしい光景でした。樹木に付着した氷は、霧氷なのか、雪なのか私には判別ができません。あるいは樹氷ができている樹木もあるのかもしれません。アイゼンを装着していなかったので、三つ峠山頂へは行きませんでした。今思うと残念です。下の駐車スペースに車がなかったので、山荘宿泊者と思いますが、6時半ころ数人が頂上から降りてきました。人がいると冬山の雰囲気がそれなりにでるのがわかります。
7時20分頃、下山開始、8時30分頃林道ゲート前に到着しました。下山中、3パーテイと会っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1qoc5















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する