記録ID: 7795942
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
厳冬期甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根 輪行でアプローチ(長坂駅~竹宇駒ヶ岳神社~七丈小屋泊~日野春駅)
2025年02月11日(火) 〜
2025年02月12日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:13
- 距離
- 48.5km
- 登り
- 3,512m
- 下り
- 3,638m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:14
距離 21.3km
登り 2,632m
下り 999m
2日目
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:29
距離 27.2km
登り 881m
下り 2,640m
11:59
ゴール地点
天候 | 快晴! 風が強くて初日は撤退する人も多かった様子 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2合目から7合目の小屋まではチェーンスパイクでも可。その上はアイゼン、ピッケルないと登攀は不可かと |
その他周辺情報 | 七丈小屋 完全予約制 通年営業かと思っていましたがどうやら違うみたい。HP参照 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
いつかやってみたかった甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根。
「厳冬期ソロ甲斐駒ヶ岳黒戸尾根」の実績解除は念願でした。
前日に思いつき小屋を予約。勢いで突っ込みました。
黒戸尾根は相当キツイで有名なのでいつになく緊張して挑みましたが、それ程でも無かったです(とんでもないのを想像してたのもあるけど)
駅から自転車でアプローチという特殊な方法でしたが、初日に無事山頂に立つことができました。
2日目も山頂行くかは迷いましたが、ご来光の景色を見たかったのでモチベを上げて再チャレンジ。
下山時には冬毛のライチョウと遭遇という嬉しいハプニングもあり充実の山行となりました。
最近ゆる登山ばっかりだったので山行記録の温度差の違和感がすごい…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する