記録ID: 7810504
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 325m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:43
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 3:54
距離 7.4km
登り 1,076m
下り 325m
9:34
2分
スタート地点
13:29
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーシューメインの山みたいなのでアイゼンだと一番踏み固められたトレース以外は埋まりました。 |
その他周辺情報 | ヒュッテ入笠山にてランチ。30分くらい待って名物の牛の赤ワイン煮を頂きました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日に山友達と北横岳に登り自分はそのまま茅野で1泊。翌日ソロで入笠山のプラン。
すずらんの里からロープウェイを使用せず登ることも考えましたが、前日少し飲みすぎて起床が遅れたため往復ロープウェイ使用のお手軽ルートで登りました。北横岳以上に初心者に優しい山でのんびりスノーハイクを楽しめました。
富士山、御嶽山、日本アルプス〜八ヶ岳まで一望出来る山頂の360℃パノラマは圧巻。
下山途中にヒュッテ入笠で名物の牛の赤ワイン煮を頂きました。
少しずつ雪山に慣れてきたので次回はもう少し距離、累積標高がある雪山(ルート難易度は低いやつで)に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する