記録ID: 7811931
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳
2025年02月15日(土) 〜
2025年02月16日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:16
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,644m
- 下り
- 2,640m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:40
距離 9.9km
登り 1,919m
下り 260m
2日目
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:30
距離 12.0km
登り 725m
下り 2,380m
天候 | 15日、快晴 16日、雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 武川の湯 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
感想
1年で3度目の黒戸尾根を歩きました(笑)
今回は去年登りきれなかった甲斐駒のリベンジを果たせました!2日目の行動中天気は残念でしたが、寒さ&風が控えめだったので体力以外では比較的快適に登山出来たと思います。
本当は谷川主脈の予定でしたが、積雪状況を踏まえ、体力錬成とピークを踏んでいなかった甲斐駒ヶ岳へ!春のような暖かさで、気候的には快適な山行でした。
5合目周辺のハシゴと、8合目周辺のルンゼ様地形のポイントは少し緊張感はありますが、それ以外はトレースも明瞭で、ただ体力勝負という感じでした。
ピークはガスでしたが、それ以外はほぼピーカン。(1日目に登ってしまえばよかったけれど、負けちゃった……)
ザ雪山らしい山行で、大変満足でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する