記録ID: 7813049
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山(きゅうざかの道-岩湧山-いわわきの道)
2025年02月16日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 480m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:03
距離 4.7km
登り 480m
下り 483m
12:47
59分
駐輪場所
13:46
13:53
20分
(休憩)
14:47
14:51
27分
(休憩)
15:50
駐輪場所
| 天候 | 曇後、快晴 (14:04山頂直下のトイレ 4℃) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。 |
| その他周辺情報 | 府道加賀田片添線で通行止めあります。 https://www.city.kawachinagano.lg.jp/site/shiki/103239.html |
写真
装備
| 個人装備 |
ストック(1)
ヘッドライト(1)
地図(1)
デジカメ(1)
スマホ(1)
GPS用SIM無しスマホ(1)
モバイルバッテリー(1)
ペットボトル(2)
折りたたみ傘(1)
ザック(1)
サングラス(1)
ファーストエイドキット(1)
ホイッスル(1)
スパッツ(1)
タオル(1)
手袋(1)
レスキューシート(1)
ミニ三脚(1)
健康保険証(1)
雨具(1)
レジャーマット(1)
日焼止め(1)
虫除けスプレー(1)
|
|---|
感想
昼からとなってしまいましたが、岩湧山に行ってきました。
花や紅葉・黄葉の時期は過ぎてしまい、寒さも緩んで積雪も無い、とあまり見所がなさそうなタイミングです。実際行ってみると、その通り。その上、ガスが少しあるようで山頂からの眺望も良くない。
そんなわけで、ちょっと残念というか物足りない感じでした。ただ登山道の下の方で氷塊や凍結箇所があったのには、びっくりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する