記録ID: 7815980
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳
2002年02月26日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 883m
- 下り
- 0m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
感想
☆ヘリスキーのコースとして整備されており急斜面は無い。山頂より20m間隔で指導標も設置されている。山スキー入門コースとして最適。山スキー初体験メンバーも転びながらもなんとか降りてくることができた。初心者はシールがあった方がよい。
・行程概略
8:30 菅平奥ダボススキー場リフトを利用し入山。
9:00 あいにくガス模様。風も強い。装備点検後、登坂開始。かなりのグループが入山している。
9:50 避難小屋到着。ここまでは大した傾斜ではないが、ステップカットだけのテレマークでは直登は無理だった。ここでシールを装着(シールがなければ山頂まで登れなかったと思われる)。
12:25 根子岳山頂到着。山頂直下斜面は傾斜がきついため、スキーを脱いだ。山頂からは隣の四阿山をはじめとした大展望が楽しめるはずだが、あいにくのガスで全く展望が利かなかった。
山頂直下の樹林で昼食を摂る。このころから空も明るくなりだした。ガス切れ目から一瞬槍ヶ岳の姿も望むことができた。
13:10 滑降開始。山スキーの2名は軽やかに滑っていく。テレマーク組も各自の技量に応じ滑りを楽しむ。
14:45 リフト乗り場到着。ガスも晴れ、山頂と降りてきた斜面が姿を現す。
15:45 スキー場レストランで一休み後、帰途につく。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する