記録ID: 7826184
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【飯能アルプス】天覚山〜久須美山〜大黒山〜多峯主山〜天覧山
2025年02月22日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 789m
- 下り
- 800m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:20
距離 10.9km
登り 789m
下り 800m
13:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
3か月ぶりの山行です。久々なので家から比較的アクセスが容易な飯能アルプスの一部を歩いてみました。記念すべき「初・飯能アルプス」です。
【歩いたコース】
東吾野駅→天覚山→久須美山→多峯主山→天覧山→飯能駅(天覧山下山時でログ終了)
埼玉県の市街地近くにある山なので遊歩道的なコースを想像していたところ、永田山あたりまでは普通に山の中でした。
薄暗く鬱蒼とした林の中もあれば、木々の合間からチラチラとゴルフ場の芝生が見えたり、眼下に住宅地が広がったりと、他ではあまりない光景だなぁと思いました。
多峯主山の少し手前〜天覧山は山の中というより、よく整備された遊歩道といった雰囲気で、ハイカーではない人(手ぶらや、片手にコートを持った人など)も増えて自分たちの方が場違いな感じがしてしまいました。「飯能市民憩いの丘」といった印象を受けました。
今回歩いたコースは全体が良く整備されていて歩きやすく、トレランの練習をする人がとても多かった。特に印象的だったのがゴミ(野トイレなどの置き去り紙なども)がほとんど無かった事。たくさんの人が大切にしている山だということを知ることができました。
今回一部を歩いた飯能アルプス、とても楽しめたので続きを歩くぞ〜(⌒∇⌒)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する