トリレコ48(大寒波の3連休は鳥三昧)


- GPS
- 06:32
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 73m
- 下り
- 66m
コースタイム
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:08
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:41
🐦加古大池
歩行距離:2.6km
2/24(日)
🐦加古大池
歩行距離:7.2km
累積標高:3m
⛰雌岡山
歩行距離:1.5km
累積標高:69m
天候 | 2/22(土)晴れ時々曇り 2/23(日)晴れ 2/24(月)晴れのち曇り、一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
3連休は地元低山と滋賀県の雪山を予定していたが…
大寒波が直撃して滋賀県の山域では雪崩も発生したとのニュースも飛び込んでくる。
ぎりぎりまで天候回復を待ったがあきらめて中止に。
地元低山も天気が良くなく
土曜日は、先週、先々週と満足するクオリティで撮れなかった「白いホオジロ」「白いヒヨドリ」そして「ギンムクドリ」を狙って近所のポイントをめぐる。
比較的天気が良かった日曜日は
先週会ったバーダーさんから「白いルリビタキ」も出ていると聞いて場所を教えてもらっていたので、「白いルリビタキ」狙いで1日かけて遠出することに。
最終日は天気が悪かったが、午前中は持ちそうだったので土曜日のリベンジで「ギンムク」狙いで近所のポイント再訪した。
【2/22(土)】猫の日
近所の大池で「ギンムク」を狙うが一度遠くで出た様だがフレームに入れれず。
出る気配もないので3週連続で「白いホオジロ」を狙いポイントを再々訪。
今回は近距離の木留まりで出てきてくれて長い間じっとしててくれたので満足いくクオリティで撮影に成功。
大池に戻り「ギンムク」を狙うが、2週間前に出てきていた「白いホオジロ」が別のキャベツ畑に来ている様で待っていたら、遠くに出てきた。
ゆっくり近づくと2人のバーダーさんがずかずかと近づいていき飛んで逃げてしまった。
しばらく待っていると遠くに木に留まったところを撮影に成功。もう少し近づきたかったが、またもや2人のバーダーさんが近づきすぎて飛んでしまった。
みなさんキャベツ畑の写真ばかりだが、木留まりの写真をGetできてまあ合格点か
【2/23(日)】富士山の日
この日は3連休で一番天気が良い。
先週バーダーさんから「白いルリビタキ」の情報を仕入れており、遠出して雪が残るとある公園へ訪問。
最初は探したが、公園を周ると三脚を立てている場所を発見。
バーダーさんの数が凄く、端っこの場所で待っていると一度出てくる。あちこちを飛び回るのでバーダーさんがあっちへ行ったり、こっちへいったり大移動。
しばらく待っていると近くに「ヒクイナ」や「トラツグミ」が出てきて、バーダーさんも分散。
この隙にいい場所を確保して待っていると再登場。今度はいいポジションで撮影に成功。撮っていると誰かが「ミヤマホオジロ」の声。ちょうど「白いルリビタキ」が飛んで行ったタイミングで今度は「ミヤマホオジロ」の撮影会が始まる(笑)
その後は公園内をうろうろすると「ベニマシコ」♂♀や「ミヤマホオジロ」♀などが出てきて、珍しい野鳥の宝庫を堪能した。
ちなみに場所を教えてもらったバーダーさんもちゃっかり来ており再会した(笑)
最後ポイントに戻り待っていると今度は5〜6mくらいの距離まで最接近して近距離ハイクオリティの写真の撮影に成功。満足して帰宅。
【2/24(月)】威嚇猫の日(笑)
この日は天気予報も悪く1日曇りで雪もぱらつく予報。
しかしやり残しの「ギンムク」を狙い、近くの大池を再訪。
1度出てきた様だが、見つけられず。その後近くの木に留まっている野鳥を撮ろうとしたらバーダーさんが近づきすぎて飛んでしまった。
聞くと「ギンムク」だった様でまたもやチャンスを逃す。
結局昼前まで粘ったが、あきらめて撤収。近くの雌岡山梅林の様子を見に行ったが、まだ梅は蕾が固く、開花はまだまだの様。
午後はボルダリングに行って3連休を締めくくった。
「ギンムク」は来シーズンに宿題持越し。
来週からはちゃんと山に登りたいな
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回の鳥レコもまたまた貴重な個体のレコ。白ホオジロと白ひよどりに加えて今度はシロビタキ?笑
白いのも可愛らしいですよね〜。灰色がかった淡い色合いがいいです。
そして、ルリビタキの羽を広げたカットもいい写真ですね〜😊こんなの撮ってみたい。
そっか。1/2500のスピードでないとやはり止めれないですよね。1/500じゃダメか〜。
R7はゲンチャンさんのように登山&野鳥中心でしたらピッタリのボディですよね。
モズも高精細!ヒクイナって面白い鳥ですね〜😊
「にゃんにゃんシャーッ!」
そんな設定の日あったっけ??😅
肉球メロンパンとねこまんじゅう。可愛いですね😸
ヤマレコでも意外とネコの日に引っ張られてる人が多いのにびっくりです(笑)
こんばんは♪
白いルリビタキはなかなか見れないのでわざわざ遠出しました(笑)
青いルリビタキのカットは狙って撮れるものでもないので
”数打ちゃ”というやつです。分母の数が半端ないですからね(笑)
小鳥の動きは最低でも1/2500秒以上は欲しいところです。
大型の鳥なら1/500秒でも止まりますけど。
もずは至近距離で撮れてノートリです。
猫は結構ヤマレコで人気ですよね〜
山以外の人気で言うと
お花>猫>犬>鳥・・・・・>ボルダリング
といったところですね(笑)
まあ少数派の方が自分には合ってますけど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する