ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7829270
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

関八州見晴台 〜霞む展望かつての八州仰ぎ見て〜

2025年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
うにもも❤︎ その他8人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
11.4km
登り
724m
下り
802m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:09
合計
5:42
距離 11.4km 登り 724m 下り 802m
9:08
65
10:16
19
10:36
11:01
11
11:12
5
11:18
3
11:21
11:22
9
11:31
12:02
13
12:15
12:18
12
12:30
28
12:58
13:08
8
13:16
18
13:34
13:35
8
13:43
66
14:50
5
14:55
天候 曇りのち時々チラつく雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
特になし
コース状況/
危険箇所等
これでもかというほど道標が立っている。
途中、車道と交差するが、地図と行き先を確認すれば問題なし。
その他周辺情報 顔振峠には懐かしい茶屋、吾野駅周辺はレトロな町並みが。
元々秩父街道吾野宿があったところ。
西吾野駅を出発、しばらく線路脇を歩く。
2025年02月22日 09:18撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 9:18
西吾野駅を出発、しばらく線路脇を歩く。
ココから。
2025年02月22日 09:20撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 9:20
ココから。
一瞬住宅街に入るが、高山不動への道標に従い、
急な舗装路を登る。
2025年02月22日 09:22撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 9:22
一瞬住宅街に入るが、高山不動への道標に従い、
急な舗装路を登る。
大先輩からのお団子🍡の差し入れ。
朝早いので、そろそろお腹が空いてくる頃、
絶妙なタイミング。
美味しく頂きました♫
2025年02月22日 09:38撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 9:38
大先輩からのお団子🍡の差し入れ。
朝早いので、そろそろお腹が空いてくる頃、
絶妙なタイミング。
美味しく頂きました♫
茶屋跡。
2025年02月22日 09:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 9:59
茶屋跡。
昔の道標かな。
2025年02月22日 10:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 10:13
昔の道標かな。
2025年02月22日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 10:26
一旦こちらに進み、高山不動尊にお参りを。
2025年02月22日 10:29撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 10:29
一旦こちらに進み、高山不動尊にお参りを。
不動尊への階段前には、まだロウバイが。
香りは少なめ。
2025年02月22日 10:36撮影 by  iPhone 15, Apple
1
2/22 10:36
不動尊への階段前には、まだロウバイが。
香りは少なめ。
ロウバイの下で。
1
ロウバイの下で。
立派な、大イチョウ。
イチョウの葉が茂る頃にまた来てみたいなぁ。
青々しいシーズンも、紅葉で真っ黄色に染まるイチョウも素晴らしいだろうな👍
立派な、大イチョウ。
イチョウの葉が茂る頃にまた来てみたいなぁ。
青々しいシーズンも、紅葉で真っ黄色に染まるイチョウも素晴らしいだろうな👍
2025年02月22日 10:39撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 10:39
さあ、ココから階段登ってお参りです😅
2025年02月22日 10:40撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 10:40
さあ、ココから階段登ってお参りです😅
階段幅が奥行き狭くて、歩きにくい。
頑張れ💧
2025年02月22日 10:40撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 10:40
階段幅が奥行き狭くて、歩きにくい。
頑張れ💧
御朱印を頂き、見晴台方面へ。
2025年02月22日 11:08撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 11:08
御朱印を頂き、見晴台方面へ。
あら、舗装されてる。
2025年02月22日 11:08撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 11:08
あら、舗装されてる。
ミツマタのつぼみ。
開花はもう少し先だね。
2025年02月22日 11:11撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 11:11
ミツマタのつぼみ。
開花はもう少し先だね。
車でも来れちゃう見晴台。
見晴台直下の駐車スペースを脇目に、いよいよ。
2025年02月22日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 11:21
車でも来れちゃう見晴台。
見晴台直下の駐車スペースを脇目に、いよいよ。
昼過ぎから天気が崩れる予報、やはりこんな曇天。
遠くはすでに降っているだろう雲が広がる。
結構寒いな〜と思っていたら、雪がチラつく❄️
2025年02月22日 11:30撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 11:30
昼過ぎから天気が崩れる予報、やはりこんな曇天。
遠くはすでに降っているだろう雲が広がる。
結構寒いな〜と思っていたら、雪がチラつく❄️
2025年02月22日 11:36撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 11:36
みんなでパチリ。
みんなでパチリ。
さあ、下りますよ。
この辺りの山ってなんか杉林が多いなと思ったら、昔から吾野一帯に広がる杉・ヒノキの樹林は、西川材の産地だったらしい。この西川材は、かつて供給先の江戸では、吉野材に匹敵する良質材とされてたらしく。どうりで😃
2025年02月22日 12:12撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 12:12
さあ、下りますよ。
この辺りの山ってなんか杉林が多いなと思ったら、昔から吾野一帯に広がる杉・ヒノキの樹林は、西川材の産地だったらしい。この西川材は、かつて供給先の江戸では、吉野材に匹敵する良質材とされてたらしく。どうりで😃
たまに登り返し。
2025年02月22日 12:30撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 12:30
たまに登り返し。
2025年02月22日 12:44撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 12:44
何度か車道と交差。
2025年02月22日 12:45撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 12:45
何度か車道と交差。
2025年02月22日 12:53撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 12:53
傘杉峠。
関東ふれあいの道独特の道標。
それにしてもデカい‼️
2025年02月22日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 12:58
傘杉峠。
関東ふれあいの道独特の道標。
それにしてもデカい‼️
2025年02月22日 13:07撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:07
2025年02月22日 13:24撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:24
道標がなんだか忙しい…。
2025年02月22日 13:25撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:25
道標がなんだか忙しい…。
紅梅❓
2025年02月22日 13:41撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:41
紅梅❓
道の反対側は咲き始めの桜。
2025年02月22日 13:41撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:41
道の反対側は咲き始めの桜。
顔振峠。
2025年02月22日 13:43撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:43
顔振峠。
2025年02月22日 13:43撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:43
懐かしい雰囲気漂う茶屋。
トイレはあるけども、女子トイレは外鍵開けて利用とのこと。固くてなかなか開かないらしく、利用者がガチャガチャと困っていた(笑)
2025年02月22日 13:45撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:45
懐かしい雰囲気漂う茶屋。
トイレはあるけども、女子トイレは外鍵開けて利用とのこと。固くてなかなか開かないらしく、利用者がガチャガチャと困っていた(笑)
ここから吾野駅へ向けて、下っていく。
2025年02月22日 13:45撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:45
ここから吾野駅へ向けて、下っていく。
ん❓
2025年02月22日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:49
ん❓
摩利支天と。
2025年02月22日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:49
摩利支天と。
また車道交差。
2025年02月22日 13:54撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:54
また車道交差。
2025年02月22日 13:54撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 13:54
ネコヤナギ🐈
2025年02月22日 14:35撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 14:35
ネコヤナギ🐈
ガイドマップ通りだと遠回りということで、
我々は国道をトンネルでくぐり抜け、ショートカットルートで駅まで向かう。
2025年02月22日 14:48撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 14:48
ガイドマップ通りだと遠回りということで、
我々は国道をトンネルでくぐり抜け、ショートカットルートで駅まで向かう。
吾野宿と。
秩父街道の宿場町として栄えた吾野宿は、今も古民家が建ち並ぶ。
2025年02月22日 14:52撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 14:52
吾野宿と。
秩父街道の宿場町として栄えた吾野宿は、今も古民家が建ち並ぶ。
駅舎横に、一気に階段で近づく。
2025年02月22日 14:53撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 14:53
駅舎横に、一気に階段で近づく。
商店街で見かけるコレ。
黄色い可愛いてるてる坊主。
コレは、吾野駅前の商店にぶら下がるてるちゃん。
2025年02月22日 14:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 14:59
商店街で見かけるコレ。
黄色い可愛いてるてる坊主。
コレは、吾野駅前の商店にぶら下がるてるちゃん。
「みてるん君」というらしい。
町のみんなで子供達の安全を見届け見守るため、
父兄達が手作りしてるんだって。
何かあったらここに来てね、の目印なんだ。
2025年02月22日 14:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 14:59
「みてるん君」というらしい。
町のみんなで子供達の安全を見届け見守るため、
父兄達が手作りしてるんだって。
何かあったらここに来てね、の目印なんだ。
ささっ、お疲れカンパーイ🍻
2025年02月22日 14:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2/22 14:59
ささっ、お疲れカンパーイ🍻
撮影機器:

感想

何年も、ずっと歩きたかった関八州見晴台⛰️
車で行ったことはあるが、下から歩いてこそ、関八州を見渡せるいただきに立った瞬間の喜びはひとしおだろうと😄
だがしかし、お天気はイマイチ(笑)
それにしても、関東三大不動の一つである高山不動尊をお参りし、いにしえの街道を辿る峠越え、宿場町の古民家並ぶ山村風景を見ながら駅まで歩くなど、変化に富みなんとも充実した1日を過ごせた。
チラつく雪、頬っぺたが痛いほどの冷たい風。
でも、それ以上天気の崩れもなく、みんなでワイワイと楽しい山行だった‼️
おやつもいっぱい食べちゃったね😋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら