記録ID: 7829635
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
霧氷を求めて 高見山
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 823m
- 下り
- 836m
コースタイム
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りはたかすみ温泉から16時にバスが出ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
かなりの積雪でしたが、踏み跡がしっかりしてたのでアイゼンがあれば問題なし。 途中で一番最初に登ったという男性お2人に会いました。ラッセル大変だったとのこと。。感謝です。 |
その他周辺情報 | たかすみ温泉は霧氷バスの復路のチケットだ100円引きになりました。400円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ニット帽
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
軽アイゼン
|
---|---|
備考 | 今回はレイヤリングがうまくいった。上半身はファイントラックの長袖アンダーウェア、その上にニットのアンダーウェア、シャツという服装。汗冷えせず、冷えもなく快適に登れた。 ただしボトムはモンベルの薄手のタイツの上に薄手のストレッチパンツだったので、雪山ではかなり寒かった。もう少し厚手のパンツのほうがベターだった。 |
感想
一年に一度は霧氷を見たい。
と思いながら、大好きな高見山に行く霧氷バスは予約制でもう満席。
今年は無理かなと思いつつ、諦めきれずに何度か霧氷バスのサイトを見ていたら22日にキャンセルが出たらしく空きがありました。
すかさず予約!!
2月末だから霧氷は厳しいかなと思ってたら、今週は冷え込み、ものすごく立派な霧氷を見ることができました。
満足。寒かったけど、行ってよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
2月22日に高見山に登山されたときに男性二人とラッセルの話をされましたが、その男性は手話を使った方でしたか?また登山中に手話を使った男性二人をみかけませんでしたか?
男性二人のうち一人はメガネをかけておられませんでした?
確かに70歳を超えています。
あったところの場所はどこでしょうか?
メガネをかけておられたかどうかは…、すみません。そこまでは覚えておりません。
失礼ですが、この日に起きた遭難に関するお話でしょうか。警察からも連絡がありまして同様のことをお話ししました。同じ日に登った者としてとても気がかりで心配しています。
そうですか。
この二人のうちの一人が私の友人なんです。
見つからなくて手掛かりがあればと思い、お聞きしました。
時間もほぼ同じくらいなんですよ。
遭難した二人は11時頃、山頂にいたみたいです。
杉谷から登ったと聞いています。
なのでどこかでズレ違った人がいなかったのかなと思ってお聞きしました。
耳が聞こえない二人です。
そうですか。
わかりました。
もし何か思い出しましたらご連絡お願いいたします。
家族の元に帰ってもらいたくて色々調べています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する