記録ID: 7835771
全員に公開
ハイキング
丹沢
パークセンターにストック取りに行き、そのまま鍋割山 塔ノ岳 大倉尾根
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,416m
- 下り
- 1,432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:20
距離 17.8km
登り 1,416m
下り 1,432m
15:39
ゴール地点
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありませんでした |
写真
先月塔ノ岳に登った帰り、大倉バス停前の水道付近にストックを忘れてしまい、パークセンターで預かって頂いていたので取りに行ってきました。
保管して頂きありがとうございました。
…そして今日は鍋割山を目指して登ります
保管して頂きありがとうございました。
…そして今日は鍋割山を目指して登ります
感想
パークセンターに寄ってからの山登りだったので、スタートがゆっくりでした
それでも人気の山なので、後から登ってくる方もいたし、登山道で沢山の方とすれ違いました
鍋割山は初めてだったので道とか心配でしたが、基本一本道なので迷う事もなかったし、危険な箇所もありませんでした
鍋割山山頂からの富士山はとても大きく見えました
後沢乗越から先が急登なのは知っていましたが、本当にそこから先、ずっと登り💦
でも登りは大好きなので楽しかったです
鍋焼きうどんもちょっとお値段は高いけど、美味しかったです
欲張って塔ノ岳にも行きましたが、さすがにちょっと疲れました🥱
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する