記録ID: 7835785
全員に公開
雪山ハイキング
東北
額取山
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 654m
- 下り
- 654m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【アクセス】(2025/2/23現在) ●弘法清水から先は除雪されておらず通行止め ●弘法清水付近までの道路も積雪・凍結あり 【駐車場】 ●弘法清水前の駐車スペースに5~6台程度駐車可能 ●車上荒らしが多いようなので注意 【トイレ】 ●登山口付近、登山道にトイレなし 【天気】 ●気温は駐車スペースでマイナス6度くらい、山頂付近でマイナス8度くらい ●山頂手前までは樹林帯を歩くため、風の影響少ない ●樹林帯を抜けると風が強くなる ●晴れ時々曇り 山頂付近はややガス 【登山道状況】 [駐車箇所~滝登山口] ●駐車箇所のすぐそばに弘法清水という美味しい湧き水があります ●除雪されていない道路を歩く ●ツボ足で5センチくらい沈む程度の積雪 ●道路沿いなので危険箇所はない [滝登山口~熱海分岐] ●ツボ足で歩く ●踏み跡あり ●やや急な箇所もあるが全体的になだらかに登る [熱海分岐~山頂] ●熱海分岐あたりでツボ足からスノーシューに換装 ●スノーシューでほぼ沈まない程度の雪 ●尾根沿いを歩き危険箇所はなし ●樹林帯を抜けると風が強くなる 【携帯電話電波状況】 キャリア:au 登山口付近…たぶん通話可能 登山道…確認してないので不明 【入浴施設】 ●水林亭 ●入浴料金500円 ●入浴時間不明ですが、15:30に受付し、快く受け入れていただきました ●シャワーあり ●シャンプー・ボディソープ類あり 【備忘録】 ★レイヤリング・装備 ・tops: drymesh+ merinowool shirt long ・ミドルレイヤー:Patagonia R1 フーディ ・ハードシェル:mont-bell stream parka ・pants:workman joggers pnt ・靴下:スマートウール マウンテニアリング ・靴:スカルパ3シーズン ・ザック:オスプレイ ケストレル ・グローブ:VBL ニトリル+ニットインナーグローブ ・グローブ:BD soloist 山頂付近で使用 [冬装備] ・スコップ(未使用) ・ゴーグル(未使用) ・レスキューシート[ツェルトの代用](未使用) |
写真
感想
福島と新潟の友人と初めて冬の額取山へ。
強い寒気の影響で日本海側は雪、太平洋側も安定した天気とは言えず、どの山に行こうか迷って、少しでも荒れなそうな福島の額取山をセレクト。
風も少し強くなりましたが歩けない程でもなく、程よい寒さの中、楽しく歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する