ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7836436
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

漁岳~オコタンペ山🗻なんてことでしょう🍝🍰☕️

2025年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
ぺりーと その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
10.1km
登り
966m
下り
567m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
0:23
合計
9:38
距離 10.1km 登り 966m 下り 567m
6:52
117
10:11
10:15
37
10:52
10:58
187
14:57
15:09
82
天候 晴れ時々雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
深ーい立派なトレースが出来上がってました。危険箇所は無かったように思いますが、トラバースや急登には注意ですね。このコースは、小さなアップダウンあり、オコタンペ山から下り最後の旧林道へはかなり急坂でした。
その他周辺情報 駐車帯が何箇所かありました。除雪されてないところもありザクザク。トイレなどはありません。ゴール地点から駐車帯までほんの少し歩きましたが、交通量も多くカーブなので車に注意しました。
今回は、kenさん・ヨコさん・相方・私(私以外YAMAP)の4人で漁岳からオコタンペ山へ。駐車帯はどこも満車に近い状態でした。豪華ランチ付きの山行スタート🤤✊
2025年02月23日 06:38撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
2/23 6:38
今回は、kenさん・ヨコさん・相方・私(私以外YAMAP)の4人で漁岳からオコタンペ山へ。駐車帯はどこも満車に近い状態でした。豪華ランチ付きの山行スタート🤤✊
少し歩きここから山頂目指します。
2025年02月23日 06:49撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
2
2/23 6:49
少し歩きここから山頂目指します。
2025年02月23日 07:11撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
3
2/23 7:11
立派すぎる😳
2025年02月23日 07:11撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
3
2/23 7:11
立派すぎる😳
沢登りもできるのかな?
2025年02月23日 07:26撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
1
2/23 7:26
沢登りもできるのかな?
写してみる。
2025年02月23日 07:50撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
2/23 7:50
写してみる。
太陽が気持ち良い日。
2025年02月23日 07:50撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
2/23 7:50
太陽が気持ち良い日。
おや?
2025年02月23日 08:12撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
2
2/23 8:12
おや?
キノピオになった(笑)
2025年02月23日 08:16撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
2/23 8:16
キノピオになった(笑)
2025年02月23日 08:54撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
3
2/23 8:54
シマシマがキレイ。
2025年02月23日 09:01撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
2/23 9:01
シマシマがキレイ。
わお!
2025年02月23日 09:18撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
10
2/23 9:18
わお!
恵庭岳山頂をズーム。キラキラと雪が待っています✨
2025年02月23日 09:21撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
7
2/23 9:21
恵庭岳山頂をズーム。キラキラと雪が待っています✨
たまに急登あり。
2025年02月23日 09:35撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
2/23 9:35
たまに急登あり。
空の青さ!風も弱く暑い🫠
2025年02月23日 09:54撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
8
2/23 9:54
空の青さ!風も弱く暑い🫠
2025年02月23日 09:56撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
3
2/23 9:56
ぐるっと。
2025年02月23日 09:58撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
7
2/23 9:58
ぐるっと。
2025年02月23日 09:58撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
2/23 9:58
何度も同じの撮っちゃう。
2025年02月23日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
12
2/23 10:00
何度も同じの撮っちゃう。
ズームしたり。
2025年02月23日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
7
2/23 10:00
ズームしたり。
2025年02月23日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/23 10:01
山頂見えた。トレースもバッチリ。
2025年02月23日 10:14撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
9
2/23 10:14
山頂見えた。トレースもバッチリ。
後、雪雲❄️来ないで〜。
2025年02月23日 10:49撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
2/23 10:49
後、雪雲❄️来ないで〜。
山頂は直登ではなく、右に巻くトレースが出来てたので素直に借りる☺️
2025年02月23日 10:49撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
3
2/23 10:49
山頂は直登ではなく、右に巻くトレースが出来てたので素直に借りる☺️
山頂ロックオン!
2025年02月23日 10:55撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
2/23 10:55
山頂ロックオン!
窓。のぞいてもあちらは白い世界だった。
2025年02月23日 10:57撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
2/23 10:57
窓。のぞいてもあちらは白い世界だった。
今日は雪雲が周りにたくさん。
2025年02月23日 11:10撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
7
2/23 11:10
今日は雪雲が周りにたくさん。
漁岳登頂しました🙌標識、会いたかったよーと独り占め(笑)
16
漁岳登頂しました🙌標識、会いたかったよーと独り占め(笑)
みんなで記念写真📸風はあったけど、大したこともなく…でも私以外ハードシェル🤣
15
みんなで記念写真📸風はあったけど、大したこともなく…でも私以外ハードシェル🤣
あっちは小漁山かな?
2025年02月23日 11:10撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
2/23 11:10
あっちは小漁山かな?
ポールの刺した後の雪が青いんだなー。
2025年02月23日 11:43撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
2/23 11:43
ポールの刺した後の雪が青いんだなー。
山頂から少し下がって、風のないところでランチタイムです!
2025年02月23日 11:43撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
2/23 11:43
山頂から少し下がって、風のないところでランチタイムです!
まずは整地😁テーブルも作りました。
2025年02月23日 11:51撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
2/23 11:51
まずは整地😁テーブルも作りました。
テーブルには、それぞれ持ち寄った手作りケーキを乗せてっと。kenさんいろいろありがとう😊
2025年02月23日 12:02撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
2/23 12:02
テーブルには、それぞれ持ち寄った手作りケーキを乗せてっと。kenさんいろいろありがとう😊
こんな感じ。
2025年02月23日 12:03撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
9
2/23 12:03
こんな感じ。
大きなザックに、調理器具やら食材やら背負ってきたヨコさん。いつも山飯を作りのんびり山を楽しむ方なんです。今日は4人分…ありがとうございます🥹
2025年02月23日 12:07撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
9
2/23 12:07
大きなザックに、調理器具やら食材やら背負ってきたヨコさん。いつも山飯を作りのんびり山を楽しむ方なんです。今日は4人分…ありがとうございます🥹
じゅわわわわ〜。煮込みハンバーグのパスタ!レストラン顔負けのお味でした😋
2025年02月23日 12:15撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
9
2/23 12:15
じゅわわわわ〜。煮込みハンバーグのパスタ!レストラン顔負けのお味でした😋
食後のコーヒーと手作りバスクチーズケーキ。これまた手作りのククサと、パーコレーターで淹れたコーヒーは格別☕️少し苦味の効いたスイーツにとても合う美味しさでした!
2025年02月23日 12:49撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
9
2/23 12:49
食後のコーヒーと手作りバスクチーズケーキ。これまた手作りのククサと、パーコレーターで淹れたコーヒーは格別☕️少し苦味の効いたスイーツにとても合う美味しさでした!
そして、kenさんからはパウンドケーキ(チョコマーブル)の配給。しっとりでチョコがちゃんと感じられる美味しさ😋今回は男性多いのに女子会気分(笑)
7
そして、kenさんからはパウンドケーキ(チョコマーブル)の配給。しっとりでチョコがちゃんと感じられる美味しさ😋今回は男性多いのに女子会気分(笑)
ゆっくり休んだあとは、テーブルも壊し元に戻してオコタンペ山を目指しました🖕お腹いっぱいで歩くの苦しい…😂
2025年02月23日 13:25撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
2/23 13:25
ゆっくり休んだあとは、テーブルも壊し元に戻してオコタンペ山を目指しました🖕お腹いっぱいで歩くの苦しい…😂
途中雪が降ったりしたけど、楽しさが勝つ。
2025年02月23日 13:43撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
2/23 13:43
途中雪が降ったりしたけど、楽しさが勝つ。
交差点。右に曲がりまーす。
2025年02月23日 13:56撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
1
2/23 13:56
交差点。右に曲がりまーす。
また青空だね。
2025年02月23日 14:00撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
2/23 14:00
また青空だね。
恵庭岳もスッキリ。
2025年02月23日 14:02撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
7
2/23 14:02
恵庭岳もスッキリ。
2025年02月23日 14:35撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
3
2/23 14:35
オコタンペ山はどれかなー。
8
オコタンペ山はどれかなー。
何度も撮らさる。
2025年02月23日 14:35撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
2/23 14:35
何度も撮らさる。
オコタンペ湖。歩いた後が見えました🚶‍♀️
2025年02月23日 14:55撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
8
2/23 14:55
オコタンペ湖。歩いた後が見えました🚶‍♀️
もう少しで山頂。
2025年02月23日 14:57撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
2/23 14:57
もう少しで山頂。
オコタンペ山登頂しました🙌って…
2025年02月23日 14:59撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
5
2/23 14:59
オコタンペ山登頂しました🙌って…
ここにも標識
2025年02月23日 14:59撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
3
2/23 14:59
ここにも標識
さらに高ーいところに〝山頂〟標識(笑)
2025年02月23日 15:00撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
4
2/23 15:00
さらに高ーいところに〝山頂〟標識(笑)
恵庭岳バックに記念写真📸
15
恵庭岳バックに記念写真📸
恵庭岳、🐈‍⬛みたいですね。
2025年02月23日 15:01撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
6
2/23 15:01
恵庭岳、🐈‍⬛みたいですね。
本峰ズーム!おニューのカメラはズームがすごい🤩
2025年02月23日 15:01撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
7
2/23 15:01
本峰ズーム!おニューのカメラはズームがすごい🤩
下山は急坂たくさん。
2025年02月23日 15:44撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
3
2/23 15:44
下山は急坂たくさん。
でも楽しいのです。
2025年02月23日 16:02撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
3
2/23 16:02
でも楽しいのです。
急すぎて尻セード🛷
4
急すぎて尻セード🛷
旧林道に出た後は、ゆるーく下って行くだけ。
2025年02月23日 16:05撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
2
2/23 16:05
旧林道に出た後は、ゆるーく下って行くだけ。
振り向くと、オコタンペ湖への道。
2025年02月23日 16:05撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
3
2/23 16:05
振り向くと、オコタンペ湖への道。
道路が見えました。
2025年02月23日 16:30撮影 by  DC-TZ99, Panasonic
3
2/23 16:30
道路が見えました。
こっちへ少し行くと駐車帯に到着です。
2025年02月23日 16:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/23 16:31
こっちへ少し行くと駐車帯に到着です。
撮影機器:

感想

三連休を使って、遥か遠い漁岳を登る計画を立てていました。そんな時ご一緒することになったYAMAPのお二人。とにかく料理(お菓子含め)がすごい。荷物もランチも凄すぎでした。
天気は思っていたより全然良く、遠征して大成功に終わりました😊

休憩時、ヤマレコを一時停止にしたため少しの間再開を忘れてました。普段しないことはやらない方がいいです💦そのため、距離と時間は少し違っているかもしれません🙇‍♀️

今回もお山と山友さん達に感謝です🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

ぺりーと様へ

初めまして
あれコメントやりとりさせていただいていた、かな?m(_ _)mいつもレコを読ませていただいているので初めて感が無いですが。。
凄いのにあくまで謙虚で、着実にキャリアアップしているのがステキですよね
この日行かれたのですね
駐車帯はやはり満車でしたか
一番手で入って最後に出たので、日中の状態が全く分かりません🤭

この日は、お天気に恵まれてどこを見ても本当に美しかったですよね
そして、何といってもランチの豪華さにびっくり+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
いつもさっと済ませてしまう自分が少し恥ずかしい感じ🤭
今年は是非、海別、知床等、ぺりーとさんのホーム方向に足を伸ばしてみたいと思っています
でも遠いですよね
あ、でも今回その距離をいらしていると言うことですものね、頑張ります!!
では、これからもお気をつけて山行をお続け下さい(^_^ゞ
2025/2/26 6:42
いいねいいね
1
minaさん、おはようございます!コメント以前にやり取りあったような💦私もいつも読ませていただいてるので、同じく初めて感がないです🙇‍♀️minaさんはソロですごい方だなーと思っているので、そんな方にキャリアアップしてると言われて嬉しいです!自分の中では〝永遠の初心者〟かも…と思っているので😅

minaさんのレコ昨日読んでたんですが、コメントしようかどうしようかもじもじしておりました(笑)先に漁岳まで同じルート歩いたんだと思うと、お会いしたかった!と残念な気持ちですが、同じ山域にいたのは嬉しいです。
この日、遠いけど行って良かった〜!と今もまだ余韻に浸ってしまうほどの良いお天気と景色でした🥰minaさんの歩いたルートも気になったので、いつかチャレンジしてみたいです。あ、山飯作るヨコさんは、この辺りの山域をよく歩くそうなので、もしかしたら“スレンダーでデカザック背負ってる人“を見かけたら声をかけてみてください🤭

今年、道東考えてるのですね!こちらも素晴らしい山が待っているので、是非機会を作っていらしてください!本当に北海道は広くて移動が大変ですが💦どこかでお会いできるの楽しみにしてます。minaさんもお気を付けて山行楽しんでください✨
2025/2/26 7:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら