記録ID: 7839507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
蛾ヶ岳と大平山と大畠山と四尾連湖
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 933m
- 下り
- 934m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:30
距離 13.2km
登り 933m
下り 934m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蛾ヶ岳から大平山へ進むと、すぐに急坂の下りとなる。落ち葉などでとても滑り易い。トラロープが何本か設置してありありがたいが、そのうちの1本が切れかかっているので、全体重をかけるのはキケン。 |
その他周辺情報 | 登山後、四尾連湖から25分ほどの所にある「みたまの湯」に入リました。駐車場がほぼ満車の人気の温泉で、展望露天風呂からは正面に八ヶ岳、左手に甲斐駒ヶ岳が見えます。お湯は、透明な茶褐色のアルカリ性単純温泉でした。露天風呂で長湯をしたかったのですが、風が強くて結構寒かったのでそうそうに中に戻って、あったまってから出ました。いいお湯でした。 |
写真
感想
茅ヶ岳でお会いした方に、冬は富士山周りの低山が雪もなくて展望に優れており実にいい、という話を聞いたので蛾ヶ岳に来てみましたが、聞いてた通り素晴らしい展望で雪もなく、道も整備されていてとても快適な登山でした。蛾ヶ岳だけだとちょっと🤏物足りないと思い、大平山まで足を伸ばしましたが、逆光だった富士山に日が当たり、いい感じの雲も湧いたので、行ってよかったと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する