記録ID: 7861961
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【東京】城山〜鍋割山〜奥ノ院〜御岳山〜日の出山
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,323m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:20
距離 12.7km
登り 1,323m
下り 1,265m
15:43
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:つるつる温泉バス停⇒西東京バス⇒武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
城山は破線ルートですが、踏み跡はしっかり 鍋割山北尾根はVR、取り付きからしばらくは道が不明瞭 |
その他周辺情報 | 「つるつる温泉」…温泉(露天風呂あり)、食堂、売店 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
タイツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒具
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯電話
無線機
スマートウォッチ
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
2年前のお正月、武蔵御嶽神社で破魔矢をいただきました。その後、なんやかやあって存在を忘れていたのですが、こないだ部屋を掃除中に放置してあったのを発見。神社まで返しに行くついでに、鳩ノ巣の城山へ登ることにしました。
城山への登り下りは破線ルートになりますが、踏み跡はしっかり。テープも過剰なほど付いており、迷う心配はありません(ただし最初から最後までエグい急登です)。鍋割山の北尾根はVR、取り付きからしばらくは道が不明瞭ですが、それも途中まで。こちらも特に問題ないでしょう。
御岳山まで行けば後は遊歩道レベルです。日の出山からの展望は空が霞んでしまってイマイチ。つるつる温泉で汗を流し、一杯やって帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する