記録ID: 786383
全員に公開
ハイキング
東海
百々ヶ峰(四季の森センターから松尾池〜百々ヶ峰〜西峰)
2015年12月29日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 721m
- 下り
- 742m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりませんでした。 トイレは、私の通ったルートでは松尾池にあります。出発地の駐車場の案内看板では駐車場付近にもトイレがあるようですが見つけることができませんでした。四季の森センター内にあるのでしょうか?しかしこの日は休館日でしたので中に入れませんでした。 登山道は整備されています。ただし松尾池から百々ヶ峰への直登は岩場を経て行かなければなりません。三点確保で注意して登りましょう。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
本当は2015年の山行は、前回12月26日の岩巣山を最後にするつもりでしたが、12月28日にヤマレコさんより登山専用地図アプリ「ヤマレコMAP」をリリースしました!との事。早速インストールして試してみなきゃと思い急遽ハイキング決定。近場で行った事がないところがいいかなぁと思い、岐阜市の百々ヶ峰へ。自宅で百々ヶ峰周辺のマップを取り込んで、いざ使用してみたところ画面上には...『問題が発生したため、{ヤマレコMAP}を終了します。』の文字が...私の機種XperiaZ4の仕様がいけないのだろうか?それとも使用者である私が問題なのか(笑)。まぁ仕方がないのでヤマレコMAPなしで登ってみました。岐阜市内にこんないい山があるとは。眺望あり、池あり滝あり、おまけに岩場まで。人気の山である事が容易にうかがえました。今日登られている方々は岐阜市周辺の方が多く、お話を聞いてみると3日後に控えた初日の出登山にも来られると言う方が多かったです。ただ正月は山頂も駐車場も大変混雑するとの事です。
さて私の2015年の山行はこれにて終了となります。今年はヤマレコメンバーの皆様から情報をいただき助けられた1年でございました。本当にありがとうございました。来年は自分も、もう少し山行の情報を発信できる力量をつけて、微力ではございますがお役に立てたらいいかなぁと考えています。
それでは皆様良いお年を。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ridelone











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する