ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7869325
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

六方の滝と湯河原三山(城山、南郷山、幕山)

2025年03月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
23.2km
登り
1,637m
下り
1,591m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:40
合計
7:36
距離 23.2km 登り 1,637m 下り 1,591m
5:36
35
6:28
6:30
2
6:33
6:35
6
6:41
7
6:48
6:52
15
7:12
7:33
6
7:39
7:47
16
8:08
14
8:22
33
9:01
9:03
13
9:16
12
9:29
9:42
5
9:47
9:53
7
10:01
5
10:06
37
10:44
6
10:49
10:50
20
11:09
11:10
5
11:14
11:20
18
11:38
11:40
2
11:42
11
11:54
11:58
32
12:42
12:44
4
12:52
12:57
16
13:13
13:14
1
13:15
ゴール地点
天候 曇 時々あられ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:三島5:00→熱海5:18→湯河原5:23

帰り:バス森下公園前13:40→湯河原

湯河原17:56→熱海18:08→三島18:21
コース状況/
危険箇所等
湯河原駅→城山 8割方ロード、山頂付近も斜度それ程無く登頂(途中のロードの坂の方が急)

城山→六方の滝 しとどの窟まではスムーズ(途中のレストハウス跡に🚻有)
新崎川までの下山路は渡渉ヶ所(3つ)が荒れ気味。登り返して林道まではスムーズ
六方の滝付近急登、踏み跡はしっかりとあるのでルートは分かりやすかったが夏場は笹で分かりにくくなりそうな所あり

六方の滝→南郷山 林道まで急な下りなので登りよりも慎重に降りる必要あり
途中で沢筋に行ってしまった所あり(写真に記載)
林道からはスムーズ

南郷山→幕山→幕山公園
南郷山から林道に降りるルートが急
作業道に入りこまない様に注意
その他周辺情報 日帰り温泉:ホテル城山(湯河原駅近く)貸し出しタオル、バスタオル、浴衣つきで1870円
湯河原駅に着きました
さっき起きたばかりな気がします 近い
2025年03月04日 05:36撮影 by  CPH2353, OPPO
9
3/4 5:36
湯河原駅に着きました
さっき起きたばかりな気がします 近い
城山に向かってロードを歩きます
途中にこちらの「かぶと石」があるルートで進みました。
2025年03月04日 06:18撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/4 6:18
城山に向かってロードを歩きます
途中にこちらの「かぶと石」があるルートで進みました。
ここでロードから城山山頂への登山道となります
2025年03月04日 06:36撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/4 6:36
ここでロードから城山山頂への登山道となります
城山山頂です
(神奈川県の山、神奈川日帰り山など)
2025年03月04日 06:49撮影 by  CPH2353, OPPO
11
3/4 6:49
城山山頂です
(神奈川県の山、神奈川日帰り山など)
景色は無いに等しい曇り空
2025年03月04日 06:50撮影 by  CPH2353, OPPO
8
3/4 6:50
景色は無いに等しい曇り空
こちらは椿台
バイオトイレ完備

靴をトレイルシューズに履き替える
2025年03月04日 07:13撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/4 7:13
こちらは椿台
バイオトイレ完備

靴をトレイルシューズに履き替える
白銀林道で行こうとも思ったが人も通行出来ない様なのでしとどの窟経由で向かいます
2025年03月04日 07:38撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/4 7:38
白銀林道で行こうとも思ったが人も通行出来ない様なのでしとどの窟経由で向かいます
こちらがしとどの窟
源頼朝が身を隠した場所との事
2025年03月04日 07:46撮影 by  CPH2353, OPPO
12
3/4 7:46
こちらがしとどの窟
源頼朝が身を隠した場所との事
下山路は渡渉ヶ所が荒れた感あり
2025年03月04日 07:50撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/4 7:50
下山路は渡渉ヶ所が荒れた感あり
降りた辺りに山の神
お祈りして進みました
2025年03月04日 08:09撮影 by  CPH2353, OPPO
9
3/4 8:09
降りた辺りに山の神
お祈りして進みました
ロード進んでこちらからトレイルイン
2025年03月04日 08:30撮影 by  CPH2353, OPPO
2
3/4 8:30
ロード進んでこちらからトレイルイン
ここ、右手に行ってしまった
左手で渡渉が正解
2025年03月04日 08:36撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/4 8:36
ここ、右手に行ってしまった
左手で渡渉が正解
白銀林道に出てここの右手から六方の滝へ向かいます
2025年03月04日 08:56撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/4 8:56
白銀林道に出てここの右手から六方の滝へ向かいます
頼りない橋で渡ります
無いよりは良い
2025年03月04日 09:01撮影 by  CPH2353, OPPO
7
3/4 9:01
頼りない橋で渡ります
無いよりは良い
ちょっと笹がウザい場所あり
2025年03月04日 09:14撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/4 9:14
ちょっと笹がウザい場所あり
こちら白銀ハイキングコース標識
土肥大杉跡への標識ありますが笹薮が凄まじいので昨年断念したルートです(廃道状態)
2025年03月04日 09:16撮影 by  CPH2353, OPPO
7
3/4 9:16
こちら白銀ハイキングコース標識
土肥大杉跡への標識ありますが笹薮が凄まじいので昨年断念したルートです(廃道状態)
六方の滝に近づいてきました
ルートがちょっと荒々しくなってきた
2025年03月04日 09:20撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/4 9:20
六方の滝に近づいてきました
ルートがちょっと荒々しくなってきた
ヤマレコからは「間もなく六方の滝」と言われましたが、こちらは紫音の滝です
2025年03月04日 09:23撮影 by  CPH2353, OPPO
13
3/4 9:23
ヤマレコからは「間もなく六方の滝」と言われましたが、こちらは紫音の滝です
少し先に進むと無名の滝の横、ロープが下がっている所を登ります
2025年03月04日 09:25撮影 by  CPH2353, OPPO
7
3/4 9:25
少し先に進むと無名の滝の横、ロープが下がっている所を登ります
到着しました。六方の滝です。
2025年03月04日 09:27撮影 by  CPH2353, OPPO
15
3/4 9:27
到着しました。六方の滝です。
柱状節理が美しい
2025年03月04日 09:29撮影 by  CPH2353, OPPO
14
3/4 9:29
柱状節理が美しい
近づいて写真撮る
2025年03月04日 09:32撮影 by  CPH2353, OPPO
13
3/4 9:32
近づいて写真撮る
ちょっと角度変えて撮る
2025年03月04日 09:33撮影 by  CPH2353, OPPO
8
3/4 9:33
ちょっと角度変えて撮る
柱状節理ポーズ😅
2025年03月04日 09:37撮影 by  CPH2353, OPPO
12
3/4 9:37
柱状節理ポーズ😅
戻ります

下りの方が滑りやすいので慎重に進む
2025年03月04日 09:47撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/4 9:47
戻ります

下りの方が滑りやすいので慎重に進む
これは間違えて沢スジを降りていたので戻るの写真……
2025年03月04日 09:52撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/4 9:52
これは間違えて沢スジを降りていたので戻るの写真……
間違えた所
倒木方面が正解
ってこれは間違うな、でもピストン区間だから注意必要だった😅
2025年03月04日 09:54撮影 by  CPH2353, OPPO
6
3/4 9:54
間違えた所
倒木方面が正解
ってこれは間違うな、でもピストン区間だから注意必要だった😅
南郷山へは白銀林道で向かいます
単調ですが歩きやすい
2025年03月04日 10:15撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/4 10:15
南郷山へは白銀林道で向かいます
単調ですが歩きやすい
途中のここから山道へ
2025年03月04日 10:44撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/4 10:44
途中のここから山道へ
自鑑水 こちらも源頼朝絡みの場所です
2025年03月04日 10:47撮影 by  CPH2353, OPPO
7
3/4 10:47
自鑑水 こちらも源頼朝絡みの場所です
南郷山、到着しました
(神奈川県の山など)

晴れていれば相模湾方面の景色良さそうです…
2025年03月04日 11:15撮影 by  CPH2353, OPPO
9
3/4 11:15
南郷山、到着しました
(神奈川県の山など)

晴れていれば相模湾方面の景色良さそうです…
う〜 なんご〜 ハッ
チャッチャラチャッチャ〜って1人で呟く
NGワードは無いですよ😄(1人呟きながら何の番組か思い出せず…)
2025年03月04日 11:20撮影 by  CPH2353, OPPO
10
3/4 11:20
う〜 なんご〜 ハッ
チャッチャラチャッチャ〜って1人で呟く
NGワードは無いですよ😄(1人呟きながら何の番組か思い出せず…)
幕山に向けて戻ります

帰路はここから白銀林道経由にしました
2025年03月04日 11:23撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/4 11:23
幕山に向けて戻ります

帰路はここから白銀林道経由にしました
写真では分かりにくいですが急な下り坂

一度滑りました、今日の様な天候では使わない方が良いです
2025年03月04日 11:26撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/4 11:26
写真では分かりにくいですが急な下り坂

一度滑りました、今日の様な天候では使わない方が良いです
白銀林道から幕山へ

南郷山もでしたが作業道が多くて行ってしまいそうになりました
2025年03月04日 11:40撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/4 11:40
白銀林道から幕山へ

南郷山もでしたが作業道が多くて行ってしまいそうになりました
程なくして幕山山頂 到着
(神奈川県の山、神奈川日帰り山、花の百名山、関東百名山など)
2025年03月04日 11:55撮影 by  CPH2353, OPPO
10
3/4 11:55
程なくして幕山山頂 到着
(神奈川県の山、神奈川日帰り山、花の百名山、関東百名山など)
神奈川県の山 これにて達成

幕山にて幕を閉じる…
2025年03月04日 11:56撮影 by  CPH2353, OPPO
10
3/4 11:56
神奈川県の山 これにて達成

幕山にて幕を閉じる…
幕山山頂からは真鶴半島が見える所が視界開けていました
2025年03月04日 11:57撮影 by  CPH2353, OPPO
7
3/4 11:57
幕山山頂からは真鶴半島が見える所が視界開けていました
幕山から下山して幕山公園の湯河原梅林へ
2025年03月04日 12:28撮影 by  CPH2353, OPPO
8
3/4 12:28
幕山から下山して幕山公園の湯河原梅林へ
今年は開花が遅れており、この日も七分咲きでした
2025年03月04日 12:30撮影 by  CPH2353, OPPO
11
3/4 12:30
今年は開花が遅れており、この日も七分咲きでした
枝垂れ梅も良いですね
2025年03月04日 12:39撮影 by  CPH2353, OPPO
7
3/4 12:39
枝垂れ梅も良いですね
下の方が良く咲いていました
2025年03月04日 12:43撮影 by  CPH2353, OPPO
12
3/4 12:43
下の方が良く咲いていました
幕山と梅林

この後で200円払って出ました
2025年03月04日 12:46撮影 by  CPH2353, OPPO
9
3/4 12:46
幕山と梅林

この後で200円払って出ました
湯河原まで歩こうと思っていました(幕山公園から梅祭平日限定無料のマイクロ車でピストン運送も結構並んでいたので歩いていました)
途中のバス停で時間見たら13:14がある
今でしょ
2025年03月04日 13:14撮影 by  CPH2353, OPPO
8
3/4 13:14
湯河原まで歩こうと思っていました(幕山公園から梅祭平日限定無料のマイクロ車でピストン運送も結構並んでいたので歩いていました)
途中のバス停で時間見たら13:14がある
今でしょ
直ぐにバスが来たので乗り込んでしまいました😅
2025年03月04日 13:17撮影 by  CPH2353, OPPO
8
3/4 13:17
直ぐにバスが来たので乗り込んでしまいました😅
湯河原でラーメン
あの有名なお店は予約制なので検索して他の所探したら四川ラーメン見つけました
寒かったのでこちらにしました
ご飯の上に具材を乗せて食べたら美味
2025年03月04日 13:56撮影 by  CPH2353, OPPO
10
3/4 13:56
湯河原でラーメン
あの有名なお店は予約制なので検索して他の所探したら四川ラーメン見つけました
寒かったのでこちらにしました
ご飯の上に具材を乗せて食べたら美味
外は雨です

駅近くの温泉でゆっくり
お風呂はチェックイン前の時間だったからかずっと貸切状態☺
2025年03月04日 15:04撮影 by  CPH2353, OPPO
9
3/4 15:04
外は雨です

駅近くの温泉でゆっくり
お風呂はチェックイン前の時間だったからかずっと貸切状態☺
撮影機器:

感想

本日は午後から関東平野部でも降雪予報。
元々は小田原から石垣山経由で計画していた湯河原三山を短縮して早い時間から周る計画に変更。

湯河原から城山→六方の滝→南郷山→幕山→幕山公園の梅鑑賞→湯河原で昼飯プラス温泉を前々日にざっくりと計画して行きました。

最初の城山に登っている段階で降雪、六方の滝は避けようかと迷いましたが日が昇った時間からは雪は落ち着いたので向かいました。

六方の滝は昨年、別ルートでチャレンジしましたがたどり着けなかった所、今回も天候状況によっては避けたかもしれなかったが天候ももってたどり着けました。
美しい柱状節理の滝を満喫して南郷山→幕山で神奈川県の山を達成

幕山公園に下山して梅が咲いている所を満喫(開花が遅れており本日でも七分咲き)して湯河原では癒しの昼飯と温泉

計画変更もかなり満足度高い1日となりました。

今回神奈川県の山は達成できましたが石垣山が漏れたので神奈川日帰り、更に飛龍の滝で丹沢箱根日帰りも達成できるので近いうちに行ければと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

こんにちは 神奈川の山 コンプリートですか!おめでとう お疲れ様でした。
昼間は、ほどほどの天候だったから、少しは山行も良かったでしょうが、梅ちゃん、滝と気持ち良かったでしょうね。私の心も動きます。
幕山山頂がお気に入りです。良し👌ね⛰️
2025/3/5 10:58
いいねいいね
1
hiromi121さんこんにちは

この日は午前中勝負で早い時間からの行動、朝方の降雪は想定外でしたがその後の午後の雨の時間までは予報通りだったので上手く回れて良かったです😄

天候は予想通りなので景色は今ひとつは覚悟していましたが曇り空でも六方の滝、湯河原梅林は素晴らしい情景を堪能できました。

幕山はこの梅の時期に行ければ良いなぁと思っていました。この様な天候だったので訪れる人は少な目だったと思いますがそれでも何十人と来場されている方々がいました。
山沿いに咲いているので一望できるのが素晴らしいお山と私も思いました☺
2025/3/5 15:43
神奈川県の山コンプリートおめでとうございます🎉

凄すぎます!
私からしたらもう超人でしかありません💦
1年ステージを問わず素晴らしい山行の数々に圧倒されまくりです🫣

そして山頂写真も超人化してしまっているではありませんか(笑)
南郷山は理解できていないのに笑ってしまうセンスの塊でした🤣
幕山は…あえてラストにして狙いました?笑

しかしこの梅林は圧巻ですね!!!
山肌一面が素晴らしい光景😍
引いて撮った幕山のツートンカラーも素晴らしいです✨
春は桜だけが主役じゃないっ!って感じですね😊

雪も降るしめっちゃ寒いしで春はどこ〜って感じですが…
寒暖差に気をつけてお過ごしくださいm(_ _)m
お疲れ様でした🙏
2025/3/5 14:09
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さんありがとうございます☺?

神奈川の山は海が見える所が多いので良いですね。奴らがいなければもっと訪れたい所ではあります。

山頂写真、超人化ですか😄
今回もノープランですが南郷山、何かやろうかな〜
う〜マンボーって無理矢理かなって思いましたがやってしまいました(マラカス持っているイメージです)
更に頭の中でこの音楽?が流れていましたが昔のクイズ番組のBGMが流れてきた感じです。
さっき検索したらクイズ年の差なんてでした…解りますかね?

幕山最後は狙っていましたと言いたい所ですがたまたまです😅
最後に梅林に行くために幕山最後になりました。狙っていないのに思いついたのはネタとして良かったかな。

湯河原梅林、山肌に咲いているのが良いです。一望できる場所は圧巻です。満開の時に訪れたいと思いました☺
2025/3/5 15:56
いいねいいね
1
こんばんは😊

神奈川県の山、コンプリートおめでとうございます✨

幕山にて幕を閉じるとはさすが〜🤣
綺麗な終わり方です♪

今年は梅が遅くて、pumpkins さん的にはよかったかもしれませんね🌸

足がへなちょこになる前は六方の滝と絡めて考えていたのも同じです😆
でも結構難しそうな道でしたね😅
私は無理かも😅
2025/3/5 19:37
いいねいいね
1
Snufkinさんこんばんは
幕山にて幕切れです😁

…は置いといて梅林で締めたのは綺麗だったです。
神奈川の山を幕山最後にしたのは花を添えたかと思いました☺

六方の滝ですが大変なのは最後の方の数百メートルなので集中すれば大丈夫かと、3点支持がしっかり出来れば大丈夫かと思いますよ。(八ヶ岳赤岳登れる方なら大丈夫かと思います😊)
2025/3/5 22:50
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん
こんばんは
神奈川県の山compおめでとうございます
柱状節理ポーズで思わず吹きました・・・レベル上がってますね
小田原から石垣山経由で計画って、白銀山経由?
めっちゃキツいのでは?
湯河原>小田原はチャリでズルしても結構疲れましたよww
お疲れ様でした
2025/3/5 23:59
いいねいいね
1
580さんおはようございます

いやいや、予定の石垣山からは海沿いの方のロード予定でした。
のんびり途中でパン屋とかよりながら南郷山へ向かう感じでした☺

白銀山はこの辺りの笹薮の激しさを昨年実感しているので全く考え無いですよ😅

柱状節理などのポーズ、今回も行く前には何も考えずでしたが行ったら何かしらやっておこうかとなってます😅
2025/3/6 8:06
いいねいいね
1
pumpkinsさん

無冠の帝王kotohiroデス。

幕山での幕引き、お後がよろしいようで…。
ストーリー完璧ですね✨

では。
2025/3/10 6:52
いいねいいね
1
kotohiroさんこんばんは

幕山で幕引き、更に花を添えた展開、その日に考えたとしては良い感じだったかと思います😅

神奈川の山はやつらがいない時期に進めないといけないので時期が限られるので中々進めにくかったですが、山梨方面、雪山避けると神奈川のお山って良いんですよね。

西丹沢はまた訪れたいですし、終わってもまだまだ楽しませてくれそうです。
2025/3/11 23:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら