記録ID: 7873859
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
みんな大好き(かも)筑波山
2025年03月07日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 777m
- 下り
- 793m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:33
距離 9.2km
登り 777m
下り 793m
11:45
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 登山後の温泉:筑波山温泉つくばの湯(JAF会員割引で1,000円) |
写真
この下で幼稚園児の集団2組(黄緑の帽子と黄色の帽子)とすれ違いました。その内の一人に「大変ですね〜」と声をかけられました。大変そうな顔をしていたんでしょうね、わたし。
子供は元気ですね〜。
子供は元気ですね〜。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
最近勤務体系が変わり、ようやく山登りしやすい環境になってきましたが、このところ天気があまり宜しくありません。
そこで、雪はないものの天気が安定している筑波山に行くことにしました。
平日ではありますが、そこそこ登山者と出会いました。
ケーブルカーとロープウェイもあるので計画が立てやすいのかも知れません。
つつじが丘から幼稚園児の団体が登って行きました。
今思うとどこまで行くのか聞いておけばよかったな(女体山直下の急登もあるけど頂上まで行ったのかな)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する