記録ID: 7877804
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
女峰は遠かった…
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 875m
- 下り
- 878m
コースタイム
天候 | 曇り☁️のち雪❄️/稜線付近は風🌪️あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪量❄️多め、踏み抜きもけっこうあるので注意⚠️ |
写真
感想
厳冬期に行きたいなぁと思っていたらいつのまにか3月…もう残雪期と呼ばれてしまいますけど、雪❄️はまだ降ったりしています😅
1月に赤薙までは行っているのですが明らかに積雪量❄️は増えていて赤薙山神社⛩️の鳥居や山名板もだいぶ埋もれていました
赤薙から先はこの季節はまだ未知の世界🌎
いざ進んでみると樹林帯で雪❄️多いので歩きづらい💦
踏み抜きも多くてバランス崩して谷側へ転がりそうになったり、斜面がすぐ脇のところでは谷側が雪❄️崩れて持ってかれそうになったりとヒヤヒヤした場面もありました💦💦😱
私と同じく初心者🔰の方は気をつけましょうね😓
先行者の方々がラッセルしてくれたおかげでなんとか赤薙奥社跡までは行けました。だが時間をみると13時🕐…Time over&夕方から雪❄️予報なので無理せず撤退しました💨
この日は霧降から行った全員途中撤退でした😭
ラッセルしてくれた方々、ありがとうございました🙇
またベストコンディションの時にチャレンジしたいと思います🫡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
女峰山は積雪期に登ってみたいと思っているのですが、なかなか今年は厳しいようですね。
雪が締まった頃に登るか、今シーズンは諦めるか悩んでます。
お疲れさまでした。
やはり昨年と違い今年は☃️多いです…😇
先行者いなかったら私は赤薙奥社跡までは行けなかったと思います笑
ただまみちさんと同じく🏔️の女峰の山頂からよい景色を眺めたいのでコンディション良ければもう一回チャレンジしようかなと思います🫡
今回の撤退で学んだこと…日曜日に決行して土曜日のトレースを当てにしよう☝️です💦💦🤣
私は雪山🏔️初心者🔰できつかったけども、まみちさんならきっと行けますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する