記録ID: 7878100
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 不帰III峰Dルンゼ
2025年03月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:23
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 927m
- 下り
- 2,048m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 5:21
距離 16.4km
登り 927m
下り 2,048m
10:59
15分
スタート地点
16:22
ゴール地点
| 天候 | 曇り、ほぼ無風。主稜線は山頂だけ風強し、Dルンゼ入り口も無風。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
2361手前の急登でトラーゲン クトーを間違った方持ってきちゃったので、アイゼンオンでトラーゲンにし、下ろすのもまた変えるのもめんどくさくなって担ぎ通して疲れた。トランジションを考えなければ、2361からはやっぱりシールでいいと思う。山荘までは行けそう。 橋からBTまでも完全除雪で、担いだので肩がヤバい |
写真
ルンゼ入り口が無風だったので休んで気合いのスタート……とはいかず、ビビりながら落とす。吹きだまっていて、源頭部は胸パウ、クリーミー
ここまで落としてくると雪崩跡のデブリやアイスが織り混ざってきて微妙に疲れる。適当にクルージングして落とす
ここまで落としてくると雪崩跡のデブリやアイスが織り混ざってきて微妙に疲れる。適当にクルージングして落とす
感想
憧れ?の不帰スティープラインに初挑戦。
色々あって出発が遅れたが、なんとか間に合った。というかゴンドラトラブルだったらしくてむしろちょうどよかったかもしれない(?)
源頭部はパウダー、立山方面の景色もよく、曇りの割にはかなりいいコンディションだった。
金山沢から降りてきたふたりとちょうど橋のところで出会ったのでタクシー代を割り勘しようとセコい儲け話を切り出すも、栂池に行くということで諦め。八方BTまでが登山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
ioriveur













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する