記録ID: 787917
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								六甲・摩耶・有馬
						家族で関西へ、男チームは六甲山へ、女チームはショッピング
								2015年12月31日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:03
 - 距離
 - 12.9km
 - 登り
 - 1,138m
 - 下り
 - 754m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:23
 - 休憩
 - 0:40
 - 合計
 - 5:03
 
					  距離 12.9km
					  登り 1,138m
					  下り 757m
					  
									    					 8:52
															8分
スタート地点
 
						13:55
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					整備が行き届いています。 | 
| その他周辺情報 | 有馬温泉銀の湯 | 
写真
感想
					年末は仕事が忙しく、どこにも行けなかったので、大晦日に家族で関西に遊びに行きました。みんなで乗り合わせて行き、車は芦屋駅前に駐車して、ここに戻ってくるということで、
駅前でモーニングをみんなで食べて、男チームは六甲山最高峰へ、女チームは大阪へショッピングです。コンビニでおにぎりを買おうと思っていたら、売り切れで次のコンビニに寄ろうと思っていたら、忘れてしまい、おにぎりなしというハプニングも。
まぁ一軒茶屋もあるし、大丈夫でしょう。
高級住宅街を抜けてロックガーデンへ、このあたりから風吹岩付近が一番展望良かったかな。頂上付近に着いたときは、霞んでいてあまり遠くは見えず、女チームの方向(大阪方面)はよく見えなかった。
下山は有馬温泉へ、帰りのバスの時間があるので、半分ぐらいはトレランしました。
銀の湯に入り、一年の疲れを癒しました。帰りは、三宮のバスターミナル行きの高速バスと、JRで芦屋駅へ戻りました。午後4時には車に戻り、7時前には家に着いて、年越しそば食べました。
いつもと少し違った年越しとなったけど、楽しい一日となりました。
これからも一歩先の絶景を探して…
2016年もいい登山ができますように。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:550人
	
										
										
							















					
					
		
こんばんわ
2年前の秋に、六甲山に行ったのですが
六甲って登る人が多いって印象を持ったのですが
yonmoさんの撮られた画像をみると あれ? そんなに他の人居ない
って思いました。
少ないのは大晦日だったからなんでしょうかね?(^ ^;
Takaーyさん、今晩は。
私も初めて六甲山に登ったのですが、よく登っているような方が、「今日は人が少ないから頂上まで行こう」と言っていたので、少ないのだろうと思ったしだいです。
やはり大晦日だったからでしょうね。
登山者が多いところは、大晦日が狙い目?でしょうか。まぁ、それまでに家の用事を終わらせるのが大変ですが。(笑)
今回は家族で出かけたので、家内の了解が得られました。
この作戦は使えそうです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する