記録ID: 7887141
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
樹氷を楽しみに地蔵山から熊野岳、苅田岳へ
2025年03月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 302m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:56
距離 9.5km
登り 302m
下り 864m
14:44
ゴール地点
天候 | 曇りと始終ガスの中 時々ガスが抜けてたまに青空が見られる程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿パスタ 24時05分蔵王温泉行き夜行バス 蔵王ロープウェイ8時30分始発 帰り 蔵王ライザ16時無料シャトルバスでかみのやま温泉駅 かみのやま温泉駅17時14分発新幹線つばさ154号 大宮着19時23分 (6日に起きた車両分離事故のため山形新幹線は全線福島駅で乗り換えでした) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ガスの中うっすら見えるトレースを頼りに GPSを見ながら方向を確かめて進みました 熊野岳前後で少し迷いましたが ソロの方お二人と歩いていたため不安なく歩くことができて助かりました 最初から最後までワカンで歩きました |
写真
感想
以前から蔵王の樹氷を見に行きたいと思っていましたが、今回思い切って行ってきました
若い頃スキーで蔵王に行ったことがありますが何故か樹氷の記憶が少なく、今回は樹氷見学ハイクです
晴れの予報だと思っていたところ現地に着くとなんと小雪、山頂駅はガス
ガスと時折明るくなり視界が開ける中、案内のエビの尻尾化したポールに誘導されながら熊野岳、苅田岳へ
苅田岳近くになると青空も見え隠れし、レコで見ていた雪で芸術化した鳥居に感激したり、ライザまでの大きい樹氷に釘付けになったりと楽しい雪山散歩になりました
今回は埼玉のソロの女性と神奈川からのソロの男性と共に歩き、心強かったのと素晴らしい景色を共有できました
ありがとうございました
今度はライザから登りたいと思いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご一緒させていただいた埼玉県の者です。蔵王ではありがとうございました!新幹線の中もノービールだったのですね。それはそれは⋯おつかれさまでした!
一緒に行動していただきありがとうございました
おかげさまで安心して楽しい雪山ハイクができました♪
時折見えた素晴らしい景色を共有できて楽しかったです
私も温泉に入りたかったのですが、駅で切符を買う人たちが多くギリギリで間に合い
おかげでビールは買えなかったので、大宮で下車後1人お疲れさん会を開きました(笑)
また何処かの山でお会いしたいですね
お疲れ様でした
この時期の蔵王と言えばモンスターですよね。
かなり昔になりますが、会社主催のスキーツアー(蔵王)が記憶にあります。
ロープウェイ山頂の寒気(たぶん-15℃以下)が強烈でした。
お地蔵さんはもう少し雪の上に出ていたような?今年の積雪が多いのでしょうか。
ガスの中、幻想的な樹氷原。ガスが切れて青空をバックに威厳をみせるモンスター。
これぞ蔵王!でしょうか。いいものを拝見しました。
新幹線の車内販売廃止は痛いですよね 🍺
昔は会社主催のスキーツアーなどあったのですね
私はツアーなどで行ったことはありませんが新宿発のツアーバスなどは大勢のスキーヤーで賑わって凄かったと聞いています
当時のスキーブームは凄かったですね
私も当時は景色を楽しむより、滑ることに夢中だったので樹氷のことも覚えていなかったと思います
例年なら樹氷には遅かったと思いますが、今年はまだ雪が多くモンスターを楽しめました
まだもう少し雪山を楽しもうと思います
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する