記録ID: 7905164
全員に公開
ハイキング
甲信越
鉢伏山 鉢伏山荘泊
2025年03月15日(土) 〜
2025年03月16日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:21
距離 8.3km
登り 1,100m
下り 133m
天候 | 1日目曇天 2日目雪 山荘付近のみやや強風でしたがゴーグルをつけるほどでは無かったです。 晴れ間が全く無かったですが、高曇りで街並みの景色はよく見えました😊 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2日目は深夜からの雪で、街に降りてからも運転に注意が必要でした😳 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 キャンプ場・フランス式階段経由の道は牛伏寺分岐まで雪があったり無かったりで、チェンスパの装着・着脱を何度か繰り返しました🐥💦急勾配もあるのでチェンスパはあった方が良いです。 牛伏寺分岐以降はつぼ足で行ける感じでしたが、凍結箇所がありまんまと滑りました🙃 山荘から山頂はチェンスパ装着で行きました。 2日目 お天気ナビでは15mの風予報でしたが、山荘を境に風も弱まるようで、新雪歩きを楽しむ余裕もありました😊 牛伏寺分岐を過ぎるとチェンスパに雪がダンゴ状態で、何度外しても花魁の下駄みたいになってしまいました🐥💦 |
その他周辺情報 | りんごの湯屋おぶ~ 800円 サウナや電気が流れる風呂、健康に良さそうな高酸素風呂など、長居したくなる日帰り温泉でした☺️ リンスインシャンプー、クレンジング無し_φ(・_・ 食堂SS広岡店 塩尻北インター近くの安くてメニュー豊富な食堂です。色々ありすぎてメニュー選びだけでちょっとしたイベントになるのでは。。😅あと2回は通いたい! |
写真
撮影機器:
感想
2回目の鉢伏山荘泊鉢伏山。天気予報がすこぶる悪かったのですが、山荘から牛伏寺分岐までは車道なので行けると踏んで決行しました☃️ ホワイトアウトもなく、核心部は駐車場から下山後の温泉までの道。大きな通りを遠回りしながら辿り着きました😅 山荘は暖かく食べ物も美味しくゆっくり出来ました。また泊まりたい🫣✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する