ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7906526
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂

比叡山インターナショナルトレラン50km

2025年03月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
09:21
距離
51.0km
登り
3,948m
下り
3,947m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
0:25
合計
9:21
距離 51.0km 登り 3,948m 下り 3,947m
8:44
4
8:48
4
9:04
9
9:13
9:14
5
9:19
9:20
2
9:22
82
10:44
69
11:57
12:07
3
12:10
4
12:14
4
12:18
6
12:24
12:27
61
13:28
13:30
9
13:39
13:40
14
13:54
13
14:07
14:08
21
14:29
14:30
155
17:05
22
17:48
17:50
6
17:56
17:57
5
18:02
ゴール地点
天候 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋市内から新名神、名神を経由して京都東ICで下りました。ICを下りてからは、国道161号を経て比叡山ドライブウェイへ。入口で少しだけ渋滞したものの、スムーズに山頂駐車場まで着きました。
コース状況/
危険箇所等
・序盤はシングルトラック多めで、後方からスタートした事もあり、かなり渋滞しました。
・スタートから5kmくらいで緩い下りの幅が広い林道へ出るためスピード出せます。私はここで前方ランナーを追い抜く時に足が躓いてしまいコケましたが‥
・累積標高差が4000m弱のため、アップダウンはけっこう厳しいです。
・梶山から南庄のウォーターステーションまでの下りがかなり急で、貼られているトラロープ無しには下れませんでした。距離も30km手前でだいぶ太腿に疲労が来ており、かなりキツかったです。
・天候は悪く11時くらいから雪が降り始め、横高山に登ると吹雪でした。ここからの稜線はしばらく雪でしたが、標高を下げると雪はやみましたが、全体的に気温は低かったです。(動き続ければ寒くなかったので、Tシャツ+アームカバー+短パンで行動し続けましたが。)
スタート/ゴールゲート
2025年03月15日 07:20撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 7:20
スタート/ゴールゲート
開会式で鏑木さんが挨拶。
2025年03月15日 08:35撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 8:35
開会式で鏑木さんが挨拶。
撮影機器:

装備

個人装備
シューズ︰MERRELL Agility Peak5 ソックス︰SALOMON Ultra Glide Ankle ショートタイツ︰Kalenji ランニングショートタイツ 短パン︰Evadict トレイルランニング バギーショートパンツ ベースレイヤー︰ファイントラック ドライレイヤーベーシックノースリーブ Tシャツ︰Patagonia キャプリーンクールデイリーシャツ アームカバー:KIPRUN ランニング UVカット アーム&ハンドカバー レインウェア:モンベル バーサライトジャケット パンツ ロングパンツ:Patagonia テルボンヌジョガーズ 保温着:SALOMON ESSENTIAL LIGHTWARM HZ ファストエイドキット ヘッドランプ:ペツル ACTIK CORE ザック:SALOMON ADV SKIN 12

感想

今年最初のトレランレースの比叡山50kmに参加してきました。トレランレースは昨年9月の戸隠35km以来。今年は4月のKAIや、7月のOSJおんたけ100kmにエントリーしているので、そのレースへの練習の位置づけで出場しましたが、アップダウンがキツく、何とかゴールしたという感じでした。

スタートは後方からスタートしたので、序盤は渋滞しつつ順調に追い抜いていきました。スタートから5kmくらいの緩い下りの林道で足を躓かせてコケてしまいました。その時は痛み無かったですが、帰って確認すると足や腕の擦り傷すごかったです。

20kmまではかなり余力がある感じでこれまでのトレーニング効果を実感。25kmくらいから稜線が吹雪になり、同じタイミングで両足太腿がいつ攣ってもおかしくないくらいの疲労感を感じでペースダウン。タイムより完走を目標に何とか5kmずつを目標に走って、最後のゴールへの登り返しをこなして無事に完走しました。

完走証に記録されたタイムは9時間19分。9時間は切りたかったですが、これが今の自分の実力です。持続可能な脚力を身につける必要がある事がわかったので、来月のKAIに向けてトレーニングしていきます。

【メモ】
エイドはかなり充実していました。バナナ、オレンジ、薄皮パン(クリーム、あんこ)、カステラ、暖かいスープ、飴類がデフォルトでありました。
A2ではミニうどん、A4ではかしわ飯おにぎりと味噌汁、A5ではニュウメンが美味しかった。
エイドが充実していたので、メダリスト1個、TOP SPEED2個、MAGMA3本、芍薬甘草湯3本のみ消費しました。
次のKAIもエイド充実してそうなので、痙攣防止やショット系の物中心に揃えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
東海自然歩道 滋賀里駅から鞍馬駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
比叡山国際トレイル
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら