記録ID: 7909509
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
2025初 筑波山
2025年03月18日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 782m
- 下り
- 777m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:18
距離 8.3km
登り 782m
下り 777m
14:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先払い制。 現金のみ。 紙幣は千円札のみ利用可能。 トイレもあります。 市営筑波山第3有料駐車場 029-883-1111 https://www.google.com/search?sca_esv=70fea88cd35d1211&kgmid;=/g/11bwkg0f92&q=市営筑波山第3有料駐車場&shndl=30&source=sh/x/loc/act/m1/3&kgs=c171b69ef46ae4de |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭 ただし雨あがりは、ぬかるみが多く岩や木の根がコース上に多くとても滑り易い。 下りは注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
いつも下山時にヘトヘトになってしまう事が多かったので、
・今回はファットバーン心拍数を計測しながらマイペースに登る。
・一時間に一回目安でちゃんと休憩と行動食を取る事。
・下山時にアミノバイタルを摂ってみる。
そうして違いがあるのかを検証してみる事にしました。
今日はバーナー類も持参した為
ザックは7キロ超えでしたが、下山時もいつもりよ余裕がありました。(まだまだ歩けそう。)
年末から蓄膿症になり、そして酷いギックリ腰、確定申告作業...となかなか来れなかった筑波山。
2025年初筑波山は梅も素晴らしく、堪能できました。
山に行けなかった数ヶ月
筋トレとランニング、踏み台昇降を細々と隙間時間にやるだけでしたが
それでもそれなりに効果があったようで、
苦手だった登りが前よりも楽に登れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する