記録ID: 7914577
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雪が積もった高鈴山
2025年03月20日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:18
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 913m
- 下り
- 913m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冬季休業中、駐車場を使わせていただきました。10台位。トイレがリニューアル。綺麗な男女別水洗トイレあり。外に手洗い水道あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪山になってたので、滑る木の歩道。木の橋あり。倒木多数! ツボ足で大丈夫でしたが、一旦凍る明日辺りはチェーンスパイク等があった方が良いです。 |
写真
久々に友人のkazu999r氏と!
御岩神社〜高鈴山予定でしたが、遠くから見える高鈴山が雪山になってそうなので、御岩神社からは、きっと入山禁止だろう予想(やはり正解でした)で雪の時はここ!北沢ニジマスセンターから登ります。
御岩神社〜高鈴山予定でしたが、遠くから見える高鈴山が雪山になってそうなので、御岩神社からは、きっと入山禁止だろう予想(やはり正解でした)で雪の時はここ!北沢ニジマスセンターから登ります。
感想
昨日雪が降った茨城県。高鈴山は割と雪が積もる山なので、kazu999r氏をお誘いして雪山を楽しみました!3月に雪遊びができて良かったです!また行きましょう。
最後まで見ていただきありがとうございました!
コメントはandounouenが、お返事いたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お互いひと転びづつで今回は引き分けだにゃ
とても良い一日になりました
ありがとうございました😊
初雪山楽しめてなによりです!😁
読みが、当たり🎯ましたね〜!
また行きましょう😁
お疲れ山でした!
出た〜っ!
北沢ニジマスセンター😄
山頂までけっこう距離があるんですね。
福寿草は雪の下に隠れてしまったのですか?
私の所は雨だったので、茨城の山に雪が積もった実感がわきませんでした😅
里山雪山楽しいですよね😃
お疲れさまでした!
メロンソーダさんのレコの御岩神社の駐車場の福寿草と神社内のセリバオウレンを見ながら高鈴山!って予定でしたが、雪降ると入山禁止になるので、そんな時は北沢ニジマスセンターからなのです!✨😁
トイレも綺麗になったので、雪が降ったら是非登って見て下さい。😁
割と距離ありましたね!1番早く高鈴山まで行けるイメージですが。💦
コメントありがとうございました😁
ついにお彼岸まで雪が降りましたね😄
雪と青空♪この時期までうまいこといきましたね。
雪山なら花粉は大丈夫でしたか。
まだ風は冷たくて春の花が見に行きたいけど埋まっています😅
明日からぼちぼちお日様が溶かしてくれそう。
雪❄️と休みのタイミングが合いました!
お彼岸の奇跡!✨😁
昨年は杉花粉吸い過ぎて咳が止まらくなったので、用心してマスク😷してましたが、帰り道マスクしなくてもなんともなかったです。✨
フキノトウとか探してましたが、こちらも雪の下のようで残念でした。😆
コメントありがとうございました😁
不順な天気が続きますね。
逆手に取って楽しむあんどうさんはすごい😲。
雪が付いた木道や階段はアイゼンが無いとこわいです。
こちらの三角点も角が欠けていますね。
お守りか何かにするんでしょうか。😢
山行く時は、昨年から雨男だったので、
雪❄️で良かったです。😆
帰り道で木の橋で滑ってコケました。
ゲーターとか、ザックの中には入ってましたが、めんどくさがっては、いけませんね。💦
三角点偶に欠けてます。何故でしょうね。
山頂の標識もなくなるし、謎です。
コメントありがとうございました😁
ことしは3月に雪が降って、低山でも雪山楽しめますよね。
でも、冬虫夏草ハンターとしては、雪がない方がキノコ探せるのではと思っています。いかがでしょうか?
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
まさか、茨城県で3月に雪遊びができるとは、ビックリ嬉しかったです!❄️😁
冬虫夏草ハンターとしては、雪も暑すぎる夏もきのこ🍄が出てこないので、ちょっとだけ無念です!
コメントありがとうございました😁
おおお❗
そちらも雪☃が一杯降ったワンね。
深い所で20cmは、良いワンね😍
雪が積もると、なんだか、楽しいワンね。
自宅に積もると、道路の雪かきが疲れるけど…
今回は、雪かき無しだったので、良かったワン。
雪のお山を楽しめて良かったワン😊
お疲れワンコでした〜
南岸低気圧が茨城県に雪の贈り物をしてくださいました!❄️✨😁
道路は雪溶けて山だけある最高のパターンでした!😆
残雪の雪山にも行ってみたいです!😁❄️
コメントありがとうございました😁
高鈴山は雪が積もっていましたか〜⛄!! しかも20cmも!!!
とっても羨ましいです。
雪❄の中でのホカホカご飯も楽しそう。
ご友人とのツボ足山行、お疲れ様でした
高鈴山、割と雪が積もるのです!❄️✨😁
この時を待ってました!😁
3月の里山の雪は寒くなくて最高でした。
残雪のお山にも行ってみたくなりました!
コメントありがとうございました😁
高鈴山で雪山ハイクなんて珍しくて良いですね。
御岩神社からは雪が降ると入山禁止になるのですね。
ナイスな予定変更、さすがです!
雪の積もった木道、めちゃおっかなそうです(笑)。
お疲れさまでした。
高鈴山。
割と雪が積もるのです!❄️😁
予想よりサラサラ雪で里山で雪が楽しめました!😆
山頂で数名の方々とお話ししたらやはり御岩神社からは入山禁止でした。読みが当たり🎯ました!
帰りに木道滑って踏み外しました。💦
帰りは横着しないでチェーンスパイク!でしたね。
コメントありがとうございました😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する