記録ID: 7920035
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(大倉ピストン)
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:02
距離 14.0km
登り 1,332m
下り 1,333m
13:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
雪の塔ノ岳を見たいと思い、眠気にギリギリ勝って出発
飛び石連休中日だと塔ノ岳と言えど人は少なく、2番バスは座席が埋まる程度
風も穏やかで気温も低くないため登り始めから汗が出る。堀山の家後?辺りで泥濘多め。
花立山荘後は残雪多めだったが引っ掛ける石が所々出ており金冷しくらいまではツボ足でいけた。その後の下り前でチェーンスパイク装着して登頂。
山頂は多少気温は低いが風はほぼ無くウィンドブレーカーすら要らなかった。
下山時はチェーンスパイクを外すタイミングを計りかねて32番辺りで外したが、実際は花立山荘より下は不要だった。翌日は花立山荘より上も泥濘になっていそうな気候に思う。
チェーンスパイクを初めて使ったが、締まった雪はかなり歩きやすかった。緩んだ雪は気を抜くと滑るとか岩場は歩きにくいとか色々分かって良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人