記録ID: 8991924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳 お嬢、頑張りました。自己ベスト!
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:38
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,559m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:32
距離 17.1km
登り 1,559m
下り 1,559m
7:02
2分
スタート地点
14:40
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
寒くなってきたし、ヒルもいないかなぁと思い、塔ノ岳に行ってきたした。
今年初めに塔ノ岳を登った時、長々と続く、登り坂を楽しんだお嬢。
学年が一つ上がって4年になり、果たしてどれくらいで登れるか!?
それも含めて、大倉尾根を楽しんできました。
登りを楽しんだあとは、行ったことのない三ノ塔経由で大倉に下山のルートをチョイスしました。
車を手前のパーキングで停めて、ちょっと歩いて、大倉を7:30出発。
はじめは、なかなか足取り重かったのですが、山の登りパートに入ってから、徐々にペースが上がって、1時間後には、半分くらいまで登ってた。
なんか、速いぞ!?
その後もどんどん高度を上げ、ヤビツ峠との合流過ぎから、お嬢に徐々に離されてしまい、山頂到着は、お嬢が1分以上引き離して一番乗り。
大倉から2時間35分ってめちゃ速くない!?
まあ、頑張って力を出し切って、満足して、山頂でのんびりワンタンスープやカップ麺、おにぎりを富士山眺めながら食べる。
なんと贅沢~。
頂上満喫して、三ノ塔へむかって進むも、かなり足が疲れ気味。登り頑張りすぎた~。
とはいえ鎖場登坂楽しんで、なんとか無事、三ノ塔へ。
三ノ塔では、ベンチでちょっとのんびり~。
良い天気で良かった。
あとは、長々続く尾根の下り。
なかなか終わらなくて、きつかったですが、多少、転んだ程度で、怪我もなく無事下山。
満足満足。
あとは、高速道路に乗ってピューと帰りました〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ahisamo
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する