記録ID: 7924330
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
都留アルプス(古渡〜鍛冶屋坂分岐)+城山(勝山城址)
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 622m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:00
距離 11.9km
登り 622m
下り 699m
12:53
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
終点:谷村町駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースを通して特に危険を感じる場所はありませんでした。 ※GPSログデータや写真配置箇所に多少のズレがありますが、ご容赦願います。 |
写真
撮影機器:
感想
花粉飛散は大量の予報なので、前回同様マスク着用で歩ける軽いコースを歩いて来る。
都留アルプスで未踏で残るルートを歩きミツマタ群生地に寄って来る〜ミツマタの満開を期待して行ったが、開花しているのは、ほんの僅かでした。今月上旬の大ドッケの花園も空振りだったが、開花に合わせるのは難しいですね。^^;
勝山城址は余り期待していなかったが、綺麗に手入れがされており、真っ白な富士山も拝め良い締めくくりとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
都留アルプス完歩おめでとうございます!
小生もミツマタ群生地をスルーしていて、いつ頃行こうかと思っていたところです
花期を見計らうの難しいですね、小生は苦手です
いつも参考にさせていただいてありがとうございます
コメントを頂き、有難うございます。
sknk931さんもミツマタ群生地をスルーされてましたか、あそこは尾根沿いに歩いて尾崎山経由で歩きたくなりますよね。
花期は天候に左右されますので、難しいですね。是非とも見たい花であれば続けて行けば良いのですが、同じルートに続けていくのも気が進まないですよね。
今は花粉飛散の季節なので、暫くはマスク着用での軽目のコースが続きそうです。^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する