記録ID: 793099
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳で、ワォ!むひょ〜〜!!〔戸沢‐(天神尾根)‐塔ノ岳‐丹沢山‐塔ノ岳‐三ノ塔‐(三ノ塔尾根)‐戸沢〕
2016年01月08日(金) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,625m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:59
距離 17.6km
登り 1,635m
下り 1,635m
14:48
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
安全 |
| その他周辺情報 | 近くの湯花楽秦野へ http://www.yukaraku.com/hadano/ 2階のサウナに行ったら、クールダウン室に雪が降っていました。 |
写真
感想
霧氷です。
9時ごろ塔ノ岳山頂到着で寒かったので、山頂近くでは手袋2枚着用しました。
ですが、それよりも何よりも、霧氷がすばらしかったです。
早めの到着で見れてよかったです。
三ノ塔尾根を歩いたことがなかったので、登りでは初めての天神尾根を使って周回で歩きました。
戸沢からだと登るのが早いので、丹沢山まで行けました。
塔ノ岳から丹沢山までの稜線歩きは気持ちよかったです。
ただ、暖かくなって泥が結構どろどろに解けてきてましたけど。
傘雲(?)の富士山もきれいでした。
こんな富士山、初めて見ました。
今度は、雪のある時に来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
hageoyaji3
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する