記録ID: 7936463
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
キャンプ好きの同僚を景信山で待ち伏せ(夜勤明け奥高尾散策)
2025年03月23日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 917m
- 下り
- 916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 7:19
距離 17.7km
登り 917m
下り 916m
16:51
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・JR中央線 〜高尾 ○復路 ・同僚のクルマに便乗 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており危険箇所は特になし。 |
写真
感想
またまた残業のない夜勤明けでバッチリ晴れ予報!
どこに行こうかと画策していたら別部署に異動になった同僚K氏から陣馬山〜高尾山へ縦走するというLINEが来たので、面白そうだからチョッカイを出しに行くことにしました!
久々に裏高尾を抜け景信山に先回り。暫くすると同僚K氏と彼のインスタフォロワーRyusuke氏とそのご子息が登場。
Ryusuke氏はヤマップユーザーとの事で早速ID交換。その場で意気投合し、急遽飛び入りで奥高尾縦走に混ぜてもらい4人で楽しく奥高尾を縦走しました。
帰りは同僚K氏のクルマに半ば強引に便乗。家が比較的近いこともあり菓子パンと飲み物を対価に近所まで乗せてもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
こんにちは😃
奥高尾縦走お疲れ様でした!
日曜日私は浅間嶺に登ってました⛰️
もう缶ビールも花見缶になってますね〜
なめこ汁とビール美味そうです🍻
私も今年は高尾山デビューしたいと思います😆
浅間嶺に行ってらっしゃいましたか、レコ楽しみにしています!
景信山のスーパードライがお花見仕様でした!
味噌仕立てのなめこ汁はビールに良く合います!
高尾山の先の小仏城山も景信山も土日祝はオツマミが充実していて最高!
あと1〜2週間したら桜が咲くのでお花見ハイクをぜひどうぞ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する