記録ID: 7944348
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
上川乗から周回(万六ノ頭~連行峰~三国峠~浅間峠)
2025年03月26日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:48
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:48
距離 15.8km
登り 1,200m
下り 1,198m
11:53
ゴール地点
天候 | 晴れ。霞が濃く、眺望なし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※上川乗の交差点より先の数馬方面は法面崩落により通行止め。上野原に向かう甲武トンネル方面は通行可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般登山道。道標あり。経路鮮明。全般的に危険個所、道迷い誘発箇所なし。 |
写真
昼食は武蔵五日市の駅の近くの寿美屋さんでお蕎麦をと思っていたが、なんと水曜日は定休日!!10年以上前だったか、中曽根元総理と同席したことがあった。日の出山荘に来るときはここによく来ていたらしい。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|---|
共同装備 |
単独山行のためなし
|
感想
上川乗から先が通行止めになったと知り、静かな笹尾根を楽しめるのではないかと期待して来てみた。平日ということもあり、期待通り静かだった。
静かだったのは良いが、東京の最高気温が27度で、山も暑かった。特に日差しが強く3月だというのにジリジリさを感じるほど。梅雨明けくらいの気候ではなかったか。よって霞も濃く、眺望はほぼなかった。気温と行く場所と登山道の方角などをよく考えて出かけないといけないなと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する