記録ID: 7947224
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
春の花でいっぱい・高尾山
2025年03月27日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 876m
- 下り
- 936m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:22
距離 12.2km
登り 876m
下り 936m
12:49
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線・高尾駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
萩原作業道は通行止めです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
タカオスミレ、ヒナスミレ、ハナネコノメソウ、キバナノアマナなど、たくさんの春の花を見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
食害保護?らしい場所を目印に昨日、日影へ。
お陰様でたくさんのタカオスミレ、ヒカゲスミレに会えました。
キャンプ場の近くではトウゴクサバノオの群生が。
この時期の日影沢は花好きの方が多く、色々と教えていただきました。
目印、ありがとうございました。
タカオスミレに出会えて良かったですね。少し先にタカオスミレとエイザンスミレの自然交雑種のハグロスワスミレが咲いているみたいですね。写真で見るととても素敵なスミレです。見てみたいです。
昨日は近くの雑木林を歩きましたが、空振りでした😢
昨日、そのハグロスワスミレを探してる方が居ました。初めて聞く名前で分からなくて。
行く機会あったら探してみます。
咲いていればいいですが。
自分なりに好きなスミレを探してみます。
それにしても、それぞれに名前が付いているんですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する