記録ID: 7949319
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ふかや緑の王国、鉢形城址の氏邦桜、釜伏山のアカヤシオ、風の道
2025年03月28日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:08
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 287m
- 下り
- 293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:25
距離 4.3km
登り 287m
下り 293m
12:11
2分
スタート地点
14:36
天候 | 昼前後が晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鉢形城址 無料 トイレ有 釜山神社 無料 トイレ有 日本の里 無料 トイレ有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ふかや緑の王国 春爛漫、沢山の花々咲き乱れる 鉢形城址 氏邦桜 満開 釜伏山 アカヤシオ満開手前で見頃、まずまずの花付き 風の道 ハナネコノメソウは終わり、カタクリ満開 |
写真
感想
25日に奥武蔵の花巡りの際に横を通ったにもかかわらずよらなった鉢形城址の氏邦桜が25日は5分咲き、翌26日は満開になったと知る。
桜は青空の下で見たいので、天気予報とニラメッコすると青空が広がるのは今日の昼頃しかないようなので、自宅を早めに出立しふかや緑の王国で時間調整し晴れを待つ。
緑の王国は春爛漫、沢山の花々が咲き乱れ楽しい時間を過ごすことごできた。そして予報通りに晴れてきたので鉢形城址へ向い、青空の下でエドヒガンの満開の氏邦桜を愛でることが出来た。
その足でまずまずの花付きとの情報の上がっている釜伏山のアカヤシオへ向かう。釜伏山のアカヤシオは蕾の木も残るがまずまずの花付きで見頃になっていた。
更に風の道でスミレ探し。シロバナスミレサイシンとヒナスミレに会うことが出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する