記録ID: 7951196
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 855m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:49
距離 10.6km
登り 1,001m
下り 855m
12:21
ゴール地点
天候 | 少し肌寒いが天気は良好でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:JR保津峡駅から京都方面へ 帰り、保津峡駅からの嵯峨野線はサッカーの試合のためか超満員で疲れました。JRの新快速も混むだろうし、大阪⇔京都のアクセスは、阪急電車の利用も検討した方がいいかもです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にありませんでした。 |
写真
装備
備考 | 写真のコメントについては、hayamaruさん作成 |
---|
感想
本日は、7年ぶりに愛宕山に登りました。樹林帯の多い道中でしたが、最近歩いた熊野古道の大雲取越のことを思い出すと、開放的な感じでした。伊勢へ七度、熊野へ三度、愛宕さまへは月参りの言葉どおり、人気の山で多くの人で賑わっていました。水尾に下山後、柚子の里 やまじゅうさんにて、柚子風呂と鶏すきをいただいて、幸福感に包まれて帰途につきました。
同好会の定例山行、今回は京都の愛宕山に登ってまいりました。7時半登山開始、今回は表参道を上がって行きます。3月終わりにしては少し肌寒く、山登りには丁度よい気候でした。
お昼前に登頂し、愛宕神社にお参りした後、柚子の里、水尾に無事下山しました。
本日のお楽しみはこの後!水尾のやまじゅうさんで柚子風呂&鶏すきをいただきます。柚子が薫る貸切風呂はまさに極楽、汗を流してスッキリしてからいただく鶏すきはめちゃ旨!昼間から鶏すき鍋を突きながら日本酒をいただくなんとも贅沢な時間を過ごすことができました。値段もリーズナブルでした。
水尾控えめに言って最高でした、是非また訪れたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
久しぶりに一緒に歩いた愛宕山レコを読み返しました。あれから7年も経つんですね😅時が経つのは早いものです。またカラオケ🎤行かなきゃですね‼️
下山後にすぐ、いろいろ楽しめる山はありがたいです。どうやら今回行ったやまじゅうさんは、閉店も考えておられるとのこと。行けるときに行っておかないというものが世の中にはたくさんありますね。yamaonseさんとも久しぶりに宴会したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する